![真の意識高い系を目指そう[やりたい事で生きる]](http://assetsjin.com/wp-content/uploads/2017/02/pupps-like-aristocrats-1021x580.jpg)
意識高い系・・・うざいですねー
正直に言います。私はウェィウェィしている彼ら彼女らは嫌いです。
以前、後学のために宗教勧誘やマルチ(ネットワークともいう)ビジネスの勧誘に進んでついていったいったことがあるんですが、そこにいたのもウェイウェイ系・・
私は終始「ヘースゴイデスネー」と「キョウミアリマセン」と喋るロボットになっていたことを思い出します。
投資の世界でも「オプザイル」なんてのがいましたね。あれ?もう消えたのかな・・
まあ、総じて、チャラいです。
(これは面白いw)
チャラいことは全然いいんです。それは柔軟性にもつながりますし、敢えてチャラくしてしている人で凄い人も多い。
でも、彼らのチャラさってただ軽薄なだけなんですよね。
中身がない。「自分」がない。単なるポーズです。(加えてバカっぽい)
意識高い系も色々いて、別にウェイウェイしてない真面目に成功者目指して日々努力しています!っていう暑苦しいタイプもいるけど、結局同じ。
どんなに凄い人に会っても、どんなに非日常に触れても、どんなにローンチとかブレストとかいう呪文を使っても、中身がない。
「その人」という存在感というか、価値観というか・・そんなものが全く見えない。
全部借り物。
だから、胡散臭いし、信用できないなーと思ってしまう。
もっと言うと「誰だよお前は」と思ってしまう。
真の意識高い系
私個人としては、今時の言葉でいえば意識低く生きていきたいです
これ、本当。
別に大きな成功とか求めていないですし、有名になる気もない(メディア系の取材はお断り)
時間に縛られたくもないし、無駄なプレッシャーも受けたくない。
ただ、自分の能力を最大限に生かして、緩く自分の手の届く範囲のコミュニティーの人が同じようにそれぞれ能力を発揮して幸せを感じられるようになれればOK
意識高くなんて微塵も考えていません。
しかし、「意識」の話でいうと「まあ、低いわけでもないか・・」とも思うのでもうちょっと考えてみました。
オルテガさん
大衆から貴族になろう!(アンパンマン的に生きる為に) | assets人生
貴族的に生きる
このブログでは何度か御登場頂いているオルテガさんの再登場。
ちゃんと説明すると長くなるので詳しくは記事を参照して欲しいのですが、オルテガさんは質的な意味での「貴族」と「大衆」の説明をしています。
「貴族」とは、自分に対し最大限のことを課す人間
「大衆」とは、現状に満足し色んな意味で無責任な人間
ざっくりですが、こう定義しています。(本当詳しくは記事を読むか、実際の本を読んでみて欲しい。損はさせません)
この定義において、私は「貴族」でありたいと積極的に思います。
自分の能力を発揮したい。
私は、これこそ「真の意識高い系」なのではないか?と考えています。
世の仕事ツライ・・という人も自分の能力が正しく発揮出来ていたら楽しく仕事出来るはず。むしろ嬉しいはず。
この私の考えは間違っているでしょうか?
人には、「自分で出来たら楽しい」という子供の頃からの根源的な喜びがあると思います。
仕事がツライのは
自分の能力を発揮できないからじゃないですか?
何かに強制されているからじゃないですか?
自分の預かり知らない部分で、思い通りにいかないからじゃないですか?
だから、真に意識高い系で生きることが大事。
「自分に最大限のことを課す」とは、自分の能力を発揮することに集中することだと思います。
今やっている仕事でそれが満たされるなら最高です。
しかし、このまま頑張っても光が見えないなーと思う場合は別の道もありだと私は思います。
現在、仕事して多少の収入さえ得ていれば生きてはいけるのがこの日本という国。
私自身、東京出てきたての頃、全部含めて月10万で生きていたこともありますし・・
だから、今すでに何か自分の能力が発揮出来る分野や仕事があるのならそれを実現できる職場へ転職することもありでしょう。
ちなみに、「好きこそものの上手なれ」という言葉もある通り、自分が楽しくやれる仕事は上達もしますし、他人とは違う価値を生めるので、始めは収入が少なくても後々大きく増えていくので心配はあまり無いでしょう。
要は、まず一歩踏み出せるかどうか?ですね。
[各業種に特化した転職サイト一覧]
営業デビューしたい方大募集【在籍の9割が未経験スタート】(営業向け。営業は大変そうと敬遠されがちですが、コミュニケーション取ることが好きだったり、売上を直に上げて直接顧客からお礼を言われるポジションなので意外とやってみると合う人が多い。何を隠そう私がそうでした。意外と営業いけるやん?自分と 笑)
デザイナーの人材派遣【マスメディアン】(広告業界専門サイト。マスコミ、広告は華やかな印象ですが、裏方は結構大変です。この世界も好きでなければ難しいかと。私の身内が広告業界ですが、色々聞きます。電通とか電通とか・・(笑)ただ、広告と行ってもたくさんの分野があるので、中には働きやすいフレックスタイムのところもあります。好きであれば楽しいはず)
カット技術や接客技術をきめ細かく学べる理美容室、その理由は?(美容師向け。一から始められる求人が多い。土日休みもあるようです。美容師さんてオシャレで格好いいから!っていう理由で働いている人も多そう。給与的には厳しい話も聞きますが、やりたい仕事なのであれば気にならないと思う。逆に手に職系で情熱もなくやるのはやめたほうがいい)
【未経験からプログラマ】完全無料であなたの就職をサポート(個人的にはオススメ。理由は、時代に合っていて自分で頭の中のモノを作れるようになるから。単なるプログラマはこの先食っていくのも厳しいですが、自分のアイディアを形に出来る能力はいつの時代も有利です。今ならプログラムでしょう。何かもの作りがしたい。自分のアイディアを形にしたいという人は是非チャレンジを。こちらのサイトは「プログラミングスクール兼就職をサポート」なので本当にゼロから始められます。私自身、プログラミングは早めに学んでおけば良かったと思ってますので・・)
最後に、自分の能力が発揮出来る分野がまだ分からない、好きなことが分からないという人は、このブログを引き続き読んでみて下さい。笑
今後も関連した内容で記事を書いていきます。
私の持論は「人間何か必ず特技がある。」ですので、まあ気楽にいきましょう。何もない人なんていません。
変に意識高い系に染まる方が危険です。あれは他人の理想を自分に投影することになりますので、自分をより分からなくする効果があります。
以上、真の意識高い系を目指そう!でした。