「不誠実さ」を避けるサバイバル能力
スポンサーリンク

Contents

投資をする際に注意すべき資質

投資をする際、その投資先に求めるある資質があります。

それは「誠実さ」

そうです。バフェットおじさんのパクリですね

でも、これ本当に大事

投資先だけに限らず、人間関係を築く上で相手に求める資質でもあるでしょう。

どこか胡散臭く、隙があれば出し抜いてやろうと考えている人間と付き合うと、とても大きな損失を受けることになりかねないです。

 

根本的な「不誠実さ」のリスク

どんなにその人が優秀だったとしても「不誠実さ」のせいで身を滅ぼすことがあります。

というか、逆に能力のある人においてほどダメージは大きくなる印象。

「誠実さ」は掛け算です。

それも、プラス、マイナスの記号のついた掛け算

物凄く簡単で説明するまでもないですが、掛け算の結果は足し算、引き算より結果を大きくし、その結果はプラスかマイナスかで真逆になります。能力のある人は、その掛ける値がでかい。そして、「誠実」であればあるほどその値も大きくなっていきますが、「不誠実さ」はそこにマイナスの符号を追加します。

バフェットおじさんも、知識と実行力があっても不誠実であればそれは、その者の身を滅ぼすみたいなことを言っていましたね。

切れるハサミも使い方を間違ってはいけないということでしょうか

そして、この「不誠実さ」はとても根が深いものであって、人間そんなに簡単に誠実と不誠実を行き来しません。不誠実な人は根本的に不誠実である場合が多く、今表面に現れていなくても、そのうち顔を出すことが多い。

スターウォーズでいうとダークサイドみたいな

 

スポンサーリンク

投資先企業において

御察しの通りこの「誠実さ」ってやつは曖昧で、どう評価するの?って聞かれると困るんですが、それはもう「感じる」しかないと思います。

それぞれの人の人生経験データベースからの「違和感」や「胡散臭さ」は結構正しく働くもので、その対象に初めから「不誠実!」とレッテルを貼らないまでも警戒しておくことは、個人のリスクヘッジの面では重要です。

企業に関しても、某W社とかの上層部は胡散臭さがにじみ出ていましたが、案の定色々出てきました。

株式投資においては、もちろん投資先企業体としての「誠実さ」が重要ですが、その「誠実さ」は結局経営者の影響が大きく、特に時価総額数百億程度の中小企業ではその影響力はさらに大きい。

どんなに素晴らしいビジネスモデルを持っていても、経営陣の不誠実さからくる不祥事は、致命的な信用問題を引き起こします。

奇しくも、神戸製鋼や日産等大企業も例外ではないことがここ最近証明されていますし・・・(この点、長期間経営者の代替わりを超えて繁栄し続けるビジョナリーカンパニーは会社の仕組みとして理念維持と変革を進めるシステムを持っているようです。優秀なビジネスモデルだけでなく、社内の体質を維持するシステムを持っているか?も注目ポイントでしょう)

このように、「誠実さ」が大きく経営者に依存する以上、投資において経営者を見ること、その経営する会社の体質を気にすることは外せないと個人的には考えています。

ざっくりした感覚ですが、私は「ビジネスモデル:経営者=5:5」で評価します。

【お金を稼ぐシステム=強固で利益率の高い優秀なビジネスモデル】が前提の上で【そのお金を稼ぐシステムを操縦しマイナスを掛けることを避けるシステム=経営者を代表とした社内システム】を持っているか?

これは両輪あり、どちらが欠けても投資には値しません。

 

スポンサーリンク

 

企業の誠実さとは?

正直なところ、経営者を含めた企業のことは外からはほとんど分かりません。笑

それでも、漏れ出てくる情報や雰囲気からなんとなく「ここは生真面目で固い会社なんだろうなー」とか「何かIR資料がバカっぽくないか?予想もこのテンションで出してるんじゃ・・」とか「ちょこちょこ売掛の流れが不自然だったり、減価償却方法変更したり、突然売上以上に現金が増えたり・・等の何かやってる感」とかから何かを感じることはできるでしょう。

経営者のことも動画発信していたり株主総会での話やHPとかで何となく雰囲気は伝わってきます。

そして、基本の本業を見ること。

どのような考えでビジネス展開をしているか?どうのように資金配分しているか?今後のビジョンは?等は、B/SやP/Lを見ることや実際の商品やサービスに触れることである程度見えてきます。

この視点から言えば、そんなに経営者が対外的に色々語っていなくても行っている経営を見れば何となく考えや人柄は分かるものです。(それが合っているか?長期的な投資結果によりますが)

ここまでくると、投資家側の人生経験や、知識、ビジネス経験等と総合的な判断力が試されることになりますね。

結局、「自分で考えろ!」といういつも通り当たり前の結論に達するのですが、

日々の人付き合いでも変な人に関わると自分の時間とお金を浪費することになるので、「相手が誠実か?」ということを見抜く能力は別に特殊な能力などではなく、万人に備わったサバイバル能力だと思うのです。ちゃんと生きている人ならある程度持っているはず。

 

 

 

 

以上、日本は台風、選挙で大変そうですが、こちらロサンゼルスは今日も快晴です。

本日もサバイバルしましょう

 

スポンサーリンク
おすすめの記事