ツイッターで投資アカウントをフォローする弊害
スポンサーリンク

まず、株式投資をしている人にとってツイッター上の優秀な投資家をフォローすることはとても益のあることだと思います。

そうです、有益な部分は間違いなくある。

しかし、ひねくれ者の私はこの記事で「弊害もありますよー」ということを書きたいと思います。

 

Contents

ツイッター投資家をフォローする弊害

私が考える弊害は二つあります

1. 騙される可能性がある→「本物」を自分で選べなければいけない

2. 投資期間が短期的になる。

それぞれを簡単に解説。

 

偽物に気をつけろ!

まず、「本物」を自分で選べなければいけません。ツイッター上でもどこでも投資家を名乗るやつは胡散臭い人が多いんですよ。これは間違いない。

「煽り屋」「バーチャル投資家」「投資法ビジネス屋」「冷やかし屋」「生粋の詐欺師」「単なる馬鹿」と色々います。

私たちはこれら石ばかりの中から「どれが玉(本物)か?」を選べなければいけない。

偽物を選ぶと本当害しかないです。時間の無駄、思考の無駄、感情の無駄。それに乗った場合はお金も無駄にします。

これはもう自分なりにある程度知識を持って見る目を養うしかないのかな・・・と。

偽物は、分かる人にとっては分かりやすいほどバカな発言をしているので、「これに騙される人って本当にいるの?」と思うんですが、実際に見抜けない人はハマります。

被害を訴えている人もいますが、個人的にはそんな分かりやすいのにハマる人にも悪い部分があるんじゃないか?と思っています。冷酷かもしれませんが、自分で考えられない人は投資をやるべきじゃないと思いますので。

ということで、1の弊害を回避するには、ある程度勉強してからツイッターを始めた方が良い。

投資初心者ほど危険ですよ。

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

投資期間が短期になりがち

これは、投資スタイルにもよります。

短期トレーダー、スイング投資家はツイッター上の投資アカウントの弊害は少ないでしょう。

しかし、自分の投資スタイルを中長期としている人は要注意!

なぜなら、ツイッター投資家のツイートを見ていると「常に売買したくなる!」からです。

誘惑がそこらじゅうにあります。

日々、彼らの考える有力銘柄が呟かれ、相場の過熱感や暴落の予兆も呟かれます。そんなのを日々見ていたら売買したくなるのは必然。

いくら自分の投資スタイルを守ろうとしても、引きずられること請け合い。

ましてや、そういった情報を流している人が売買して利益を大きく上げているのを見たら「自分も乗り遅れまい!」「暴落を回避しなければ!」と考えるはず。泥沼ですね

ホントにね、ツイッターを見ていると投資で儲ける為には短期で日々細かく売買して下げを回避&上昇を取り逃がさないことが重要だと思えてくるんですよ。

実際は、下げを回避し続けることなんて不可能ですし、上昇を的確に当て続けることも不可能。逆に動くことも往々にしてあります。

実際、売買する場合に確実なのは税金と売買手数料のみです。つまり、短期はトントンではマイナスが積みかさなります。

短期売買は細かい利益の積み重ねをし、利益の小ささを売買回転数で補う戦略。読みづらい短期の売買と+確実にかかってくる売買コストという不利な条件で、常に利益の方が大きくなるように出来る人はどれくらいいるでしょうか?

短期の回転売買で大きな利益を上げられる人はごく一部。もしくはバーチャル。これを肝に銘じましょう。

そして、自分の投資スタイルが短期に傾いていないか?を常に気にしましょう。私自身、ツイッターを始めて若干売買が増えたと感じています。

中長期投資を自分の投資スタイルだと思っている人は、極端な話ツイッター等の個人投資家は無視(見ない)した方が良いとさえ思います。自分のペースと自分の理屈でじっくりやった方が成果は出るし、長期的な自分の成長にも繋がるでしょう。

 

まとめ

ツイッターの投資アカウントをフォローするのは良し悪しです。

ツイッターを有益に使える人は、①自分の軸を持ち②ツイッターは自分の知らない情報収集の場であると割り切り③他人の投資成績は気にしない&自分の投資期間が短くなっていないか?を常にチェック出来る人です。

逆に言えば、上記以外の人にとってはツイッターは有害になる可能性があります。

「投資」は結局孤独な作業。誰かと一緒はありえません。誰かについていくことも出来ません。一見似た投資家でもその投資への考えやスタイルは決して交わらないと私は思っています。

まあ、とりあえずツイッターやる前に「カイジの鉄骨渡り」を読みましょう。ツイッターをするなら必読ですよ。

 

 

それではまた

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事