投資雑誌は有益か?ダイヤモンドZAIを買ってみた(投資成績報告2016/5/21)
スポンサーリンク

こんにちは、imoekatです。

本日は、「今週の投資成績」と「投資雑誌は有益か?」について

では、まずは成績から

2016/5/21
銘柄取得単価現在単価収益・損失比率
UBIC 215895410348%414
アリアケ 281524656780175%841
あいHD 30761705291271%5533
トレファク 3093106511286%853
エイジス 465917363915126%1175
山田コンサル338936357%364
メック 49718308593%430
C-GIGA2100282034%564
ミロク情報 9928950127434%510
ポールトゥウィン 3657975930-5%279
キャッシュ349
11309

 

去年末はこちら

2015/12/31
銘柄取得単価現在単価収益・損失比率
UBIC 2158954932-2%373
アリアケ 281524656710172%1503
あいHD 307614743080109%4620
トレファク 3093111811170%398
エイジス 465917363700113%1110
山田コンサル3389387514%388
メック 49718308705%435
マニー 77301188233797%701
キャッシュ1700
11227

この結果今年の成績は

2016年成績1%

になりました。

はい!先週からガッツリ下げました。

あいHDが金曜日に謎に下げ・・ちょっと意味不明

後はエイジスが国からブラック認定一号を受けて暴落。まーこういうこともありますわ

ブラック企業を投資する上でリスクとするのは当然なんだけど、それを事前に察知し投資判断に加味するというのはなかなか無理ゲーだなと思う今日この頃

だって、日本の企業の8割くらいはブラックですぜ。あとは摘発を受けるかどうか?みたいな・・・

投資先企業が今回の様な状況に陥ることは、交通事故に合うようなものだと私は思ってます。

で、ブラック認定を受けてのエイジスに対する私の現在の考えはツイッターにまとめときました。

 

 

投資雑誌は有益か?

結論から言うと、「害8割、益2割」ですね

 

 

今回、私が今まで買ったことの無い投資雑誌を買った理由はツイッターで繋がっている個人投資家が取り上げられているという情報を聞いたから

中に入っている別冊に「成功している個人投資家特集」があり、それぞれの投資手法、投資哲学を披露していました。これは結構勉強になります

当然ですが人それぞれ投資手法が違い、考え方も違う。自分がどの人の投資手法に近いのか?を意識して読めば自分に近い成功している投資家の考えから学ぶことが出来るでしょう。

 

実はこれが「益の二割」 笑

残りの本誌分はほぼ害ですね。特に投資初心者が読むと害になります。

理由は、投資スタンスの違う情報がごちゃごちゃになっていることと、「情報」を与えることのみを目的としているから。

投資雑誌には、「こうすれば儲かる」的な情報は載っていますがそれを自分で探せる能力はつきません。

更に、雑誌に載っている銘柄や情報は既に古い(皆知っている)ことが多いので、それを元に投資しても上手くいかないことが多いです。(投資において人の言うとおり買って文句を言うのはお門違い)

投資雑誌を効果的に読むには、

①「投資スタンスの違いをしっかり理解した上で読むこと」(長期投資スタイルの人がチャートの読みかたとか、IPO投資とかの情報は余計です。逆に短期スタイルの人がファンダメンタル重視でPBRが云々という情報も余計)そういう考え方、投資法があることを知っていること自体は有益ですが、まったく別の投資スタイルの情報を参考にするとかは止めた方が良い。まずは自分の投資スタイルを確立しブラッシュアップしていくことに集中しましょう。

②もう1つは、「あくまで推奨銘柄は参考と考える」ことです。雑誌に載った後でも利益の上がる株もあるでしょうが、基本的に「自分がそれを知ったのは遅いのだ」ということを意識しましょう。投資は、自分で見つけるたものが最もパフォーマンスが良いのです

 

以上、投資雑誌はあくまで娯楽。これで勉強しよう!なんて思わないこと

この手の雑誌は、投資初心者が手軽に買っているイメージですが、本当に勉強にはならないので注意してください。

特に「簡単に儲けられる系」の文言は危険ですよ

スポンサーリンク
コメント一覧
  1. エイジス株価もさることながら評価の乱高下凄いですね。
    おっしゃるとおりブラック企業認定は交通事故に近いと思います。僕だったら、悪者は一気に叩き落す風潮のある社会ですので、狼狽売りしてしまってたと思います。imoekatさんの一連のツイートには芯の強さと冷静な分析を感じました、今後の風評リスクの織り込み方は人それぞれでそれが相場観かとも思った次第です。

    ザイ面白かったですね、別冊だけ2回立ち読みしました(ケチすぎる)。

    • rescaleさん、こんばんは

      本当に躁鬱病患者みたいですよね 笑

      世の中は短期的に感情で動くものと思っていますので、逆に冷静でいれればお得と考えております。
      大きな声では言えませんが、今回の件、考えれば考えるほどそんなにダメージないんじゃないの?と思ってます。
      理由は、①、知名度が低すぎ ②企業相手 ③顧客側のリスク などからです。
      ①、エイジスなんて一般人はほとんど知らないでしょう。社会が叩き落すにも相手があやふやで燃料が少なすぎな気がします。ワタミの場合は一般客相手で知名度もあり、良くも悪くも会長は有名人、そして不用意な発言連発・・と逆広告塔の役割を果たし常に燃料投下していました。挙句の果てに会社名が会長にちなんでいるので最悪です 笑
      一方、エイジスの話題なんて月曜日にはほぼ鎮火しているでしょう。
      ②ツイートにも書きましたが、顧客が企業なので一般人の感情とはまた別の話。仮に顧客企業へ何かの団体が圧力を加えたところでたかがしれていそう。ここでも数箇月経てばヒステリックな人達も落ち着き忘れるでしょう
      ③現状、棚卸しは結局誰かがしなければいけないので、その負担先の問題。エイジス以上に効率、正確、低コストで出来るとこが見つからないなら移りようが無いですしね。
      以上より、売り上げ減はそんなに心配ないのかなという予想

      未払い残業、訴訟、賠償金系が今後持ち上がりかねない支出の面の不安だけは読めないので、そちらの方が怖いかなと思ってます。

      二回、立ち読み 笑
      私も別冊だけ別売りして欲しかったです

  2. いつも拝見しています。

    今回のダイヤモンドザイの別冊は、参考になりますね。
    本誌のようにオススメ銘柄を紹介するよりも、実際に投資を行って稼いでいる方の思考法等を紹介してもらう方が遥かに有益なのですがね。

    • Mさん、こんにちは

      まー雑誌は売れてなんぼですし。購買率を上げるには大衆を相手に「簡単、お手軽、一攫千金」をアピールするのが効果的ということなんでしょうね
      私が知り合から投資の相談を受けたら「絶対投資雑誌は買うな」と言いますね 笑
      そんなものより小難しい良書を読めといいます

コメントを残す

関連キーワード
投資成績報告の関連記事
おすすめの記事