
こんばんは、imoです。
本日は今週の投資成績報告
さっそくいきます。
2017/6/2 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
あいHD 3076 | 1795 | 2958 | 65% | 6345 |
メック 4971 | 830 | 1318 | 59% | 395 |
C-GIGA | 1050 | 2184 | 108% | 874 |
ウェブロックHD 7940 | 725 | 1108 | 53% | 1551 |
IRJHD 6035 | 1198 | 1324 | 11% | 1059 |
竹本容器 4248 | 1712 | 1741 | 2% | 522 |
ダイイチ 7643 | 1185 | 1300 | 10% | 520 |
ミロク情報 9928 | 950 | 2303 | 142% | 921 |
ポールトゥウィン 3657 | 975 | 1543 | 58% | 463 |
キャッシュ | 1243 | |||
13894 |
そして、去年は
2016/12/31 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
フロンテオ 2158 | 954 | 856 | -10% | 342 |
アリアケ 2815 | 2465 | 6260 | 154% | 150 |
あいHD 3076 | 1795 | 2324 | 29% | 5682 |
トレファク 3093 | 1060 | 879 | -17% | 440 |
エイジス 4659 | 1736 | 5480 | 216% | 1644 |
メック 4971 | 830 | 968 | 17% | 290 |
C-GIGA | 2100 | 5600 | 167% | 1120 |
ミロク情報 9928 | 950 | 1800 | 89% | 720 |
ベガコーポ 3542 | 2670 | 2915 | 9% | 583 |
ポールトゥウィン 3657 | 975 | 991 | 2% | 297 |
キャッシュ | 10 | |||
11279 |
この結果、今年の成績は
2017年成績 | 23% |
になりました。
相場を読む
ことは私には出来ません。
はい、フェイントです。
「あー無理だなー」とこれまで何度も思い知らされているので、もう夢は見ない。
で、私と同じように相場が読めないと嘆いている人に朗報です。
読めなくても大丈夫。
ここ最近の堅調さからいつ相場の調整が来るのか?と戦々恐々としている人がちらほらいます。
「暴落に備えてキャッシュ確保しました。」「加熱気味で怖い」「ポートフォリオの防御を高めないと!」「利益確定しました。いつでも調整かもん!」
まあ、そう思うのは普通だと思います。上手いこと調整が来て安値で買えるといいですね。それは最高だと思います。心から
私は上述の通り相場は読めません。キャッシュポジションに関しても以下の記事のように考えています。
[kanren2 postid="3691"]
だから基本持ちっぱなし。たまに直近高値の株は売りますがごく少量。
その結果これまでどうだったか?
13年間の年平均利回りは約17.3%です。間にアベノミクス相場がありますが、諸々のショックもまともに食らっています。
このブログを読んで貰えれば分かると思いますが、二年前のチャイナショックや去年の年初の暴落、ブレグジットやトランプ当選時もずっと持ちっぱなし。相場に応じての売買はしておらず、相場的には大きな動きのないときに入れ替えしてるくらい。
その結果の成績としては、「まあ、悪くないんじゃない?」と個人的には思いますが、どうでしょうか?
私は質のよい企業でポートフォリオを組むことを重視していて、ちゃんとした企業の株さえ持っていれば暴落してもそのうち戻りますのでどっしり構えていればそれなりに報われる実感を持っています。
以上、一例として参考になれば幸いです。