
こんにちは、imoです。
今回は、2017年12月度、投資としてのブログ運営報告です。
まず、各指標から
セッション数 23655 (前月比5%減)
アクティブユーザー数 10825 (前月比7%減)
ページビュー数(PV) 45371 (前月比1%減)
ページ/セッション 1.92
1月は以上のようになりました。
記事数は9記事です。
平常運転。年末年始がからみ更新記事数は減少。
しかしながら、ページ/セッションが伸びてPV数は12月とほぼ変わらず。
更新は減少を続けています。
現在約560記事。今年の末は700記事届くかなーという感じ。
厳しいかな
ブログ収益
月収益 | ブログ収入合計金額 | 投下資本収益率 | 投資金額 | 人件費 | |
2017年1月 | 16642 | 105370 | 27% | 22826 | 370000 |
2月 | 28216 | 133586 | 32% | 22826 | 393000 |
3月 | 22126 | 155712 | 36% | 22826 | 412000 |
4月 | 12232 | 167944 | 37% | 24678 | 429000 |
5月 | 18048 | 185992 | 39% | 24678 | 447000 |
6月 | 10126 | 196118 | 40% | 24678 | 463000 |
7月 | 15220 | 211338 | 42% | 29820 | 478000 |
8月 | 10258 | 221596 | 43% | 29820 | 491000 |
9月 | 13911 | 235507 | 44% | 29820 | 507000 |
10月 | 8224 | 243731 | 44% | 29820 | 519000 |
11月 | 18235 | 261966 | 46% | 29820 | 534000 |
12月 | 17620 | 279586 | 48% | 29820 | 548000 |
2018年1月 | 11297 | 290883 | 50% | 29820 | 557000 |
今月も無事1万円超え!
収益意識しないでこれなら良いかなーという感じ。
実際は、少し収益意識して更新数も増やせば多分50%増し、つまり15000円くらいは平均でいきそうな気もするけど面倒なので今のペースを堅持
私の現在の目標は、【一ヶ月の更新記事数×1000円≦収益】です。
執筆時間分が出れば良いなーと
ここまでの感じだと一ヶ月10記事=10000円がバランスする感じですね。
労働収入と資産運用二本立てのミクロな実践
さて、次は投資面
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 株数 |
ウェブロックHD 7940 | 1300 | 1370 | 5% | 100 |
エイジス 4659 | 2400 | 3230 | 35% | 50 |
投資金額 | 評価額 | キャッシュ | ブログトータル資産 |
130000 | 137000 | 94826 | 393326 |
120000 | 161500 |
現PF運用益 | 48500 |
になりました。(2018/2/7現在)
昨日暴落食らったけど一ヶ月前より全然プラス。
やっぱり、労働収益(ブログ収益)と資産運用(株式投資)の二本立てが最強だと思いますね。
リアル人生でもこの体制が最強です。人的資本を一番有効活用できるのがこれ
労働収入のみに頼って頑張っても消耗がでかいし、生活を考えたら労働収入選択の自由も制限される。(結果、仕事が嫌いになる)
そんな労働収入と資産運用の二本立て体制のミクロな実践をこのブログ収益報告ではやって見せています。
ブログ収益だけなら→290883
運用も含めたトータルなら→393326
今のところ効率がすこぶる良いですね。
一般の家計においても労働収入のみで頑張るより20年後30年後絶対楽ですよ
以上、また来月