金融リテラシーが無いと人生損する話
スポンサーリンク

こんばんは、imoekatです。

今日は、金融の知識が無い人はマジで人生損するよという実例を見たり聞いたりした話。

 

金融リテラシーが無いと人生損する

「投資」をするなら当然金融リテラシーが必須なのは分かると思います。

当たり前ですね・・・

しかしながら、この世には投資をしようとする人ですらリテラシーの無いままお金を賭けるチャレンジャーもいるわけです。

そうであれば、投資に興味無い人をや・・・(反語)

 

でも、実は日常生活でも金融リテラシーは必須なんですよ

こんな話があります。

 

○ 実は、住宅ローンを組む時に複数の金融機関へ見積もりを取りに行った人の割合は、金融リテラシーのある人と、無い人では統計的に有意なレベルで差があるのです。複数の金融機関へ相見積もりを取り、その中で有利な条件の住宅ローンを組むことが経済合理的なのはこのブログの読者であれば頷ける話でしょう。

しかし、世の中の金融リテラシーの欠けた人はほぼ業者の言われるがままということです。(新築は業者懇意の金融機関から優遇されたローンとかだったりするので、そのバイアスの少ない中古住宅市場でのサンプルから選んだり、様々な偏りをちゃんと排除する調整を行った結果です。)

 

ちなみに、金融リテラシーのチェックに使われたは設問は、

問1「インフレ率2%の国において利回り5%の金融商品で運用した場合、5年後の購買力はどうなっているでしょうか?

 

問2「140万円を借りる時、金利4%だと元本に対して二年でいくらの金利がつくでしょうか?

 

みたいなレベルです。これくらいの問題を5つくらい出し、正答数からグループに分けました。

 

 

金融知識のある人であれば、当然有利な金利の金融機関を探すと思います。

アメリカのリーマンショックもご存知の通りサブプライムローンがきっかけでした。

あのサブプライムローンも自分の支払い総額がよく分からないような金融リテラシーの無い人に主に販売しています。

当初の支払いは払えそうだ。それで家が手に入る!と目先しか見えず、金利も知らず、自分達の支払い総額にも無頓着な人がサブプライムローンの契約をしました。常識レベルの金融知識があれば破綻するのくらいすぐ分かるローンにをホイホイ契約していたのです。

 

更に、高金利のサラ金に早期に手を出す人も金融リテラシーの無い人です。

カードキャッシングとかクレジットカードのリボ払いとかを日常的に使っている人も完全に金融リテラシーの欠如した人といわざるを得ません。(私の知り合いにも一人います。意味もなくリボ払いしている人・・口座にお金があるなら一括しなよって言っても毎月同じ額であることで計算しやすいんだ!と聞きません。)

ちょっと金利について知っていれば、年利10%超える金利なんて怖くて手を出せませんよ。(私は絶対そんな無駄なコストをかけてまでお金を借りません。10%を超える投資先があれば別ですが・・)

金融リテラシーの無い人は、未来の支払いに対しては知らん顔、目先のお金が大好きです。

そこで金利の話とかされると「難しいこと言うな!自分には関係無い!」とか言います

いや、本当にこんな人いるんです。それも大量に・・

 

 

 

知識は武器

投資家は上記の例とは逆に金利を取る立場。

金融リテラシーがなければ立てない立場です。

資本主義の世界に生きているのであれば最低限の金融リテラシーをもっていないと、社会的に弱い立場に立たされます。マジで簡単に色んな人に騙されますよ

知識は武器なのです。投資をしなくても自分を守るためにも金融リテラシーは必須。(たぶん、金融知識を持てば、金利を取る立場=投資家になりたくなると思いますが)

 

子供の将来を心配するなら、金融の知識を教えましょう。

成人して金融リテラシーの無いままクレジットカードとか持たせたら大変です

「逆にそんな怖いものは持たせない!堅実に貯金することを教え込む!」って人も同じくらい危険ですし

子供に教育するには親にも知識がなきゃいけません。

貧しい家庭の子供は親も貧しい家庭で育った比率が高いのも統計で出ています。これは遺伝する知能の差というミもフタも無い話もありますが、「金融知識」だけみても、ほぼ確実に知識が無い家庭でしょう。

 

貴方も貴方の周りも人生損しないように最低限の金融リテラシーを身につけることをお勧めします

 

 

 

スポンサーリンク
コメント一覧
  1. imoekatさん、こんにちは!
    我が家も多分に漏れず、金融リテラシーは大きな問題として存在しています。

    「長男の小学校入学前に、机がおける子供部屋が用意できる家に住みたい!」
    「車もだいぶガタがきてるからこの際(どの際だ!)、買い替えない?」
    「株式投資なんて、怪しいものに私を巻き込まないで!」
    と、妻がいい感じにぶっこんできます(泣)

    節約堅実な妻(小金持ち)ですが、人並み(?)の生活を子供たちにさせたいみたいです。
    なかなか厄介です。

    家は1.5倍の広さを確保した代わりに社宅賃貸を認めさせ(購入なんてノン!頭金いっぱい出すなら考える笑)、車購入は子供のいたずらですぐ傷ついちゃうよと宥め、株式投資は細々と営んでおります爆

    しみじみ、子供にはちゃんと教えたいですねー(遠い目)

    • vetaさん、こんばんは

      たぶん、家族の理解という問題は個人投資家あるあるでしょうね 笑
      今日読んだ記事に86%の人が「株式投資に興味なし!」とのことでしたので、敵は必ず身内に居る計算です
      しかしながら、家族ぐるみで金融知識を高めた方が明らかに効果的だと思うので、vetaさんの努力を応援致します!そのうち奥さんも理解してくれるはず
      是非、お子さんには英才教育を! 

  2. 私の周りにいるママ友や職場の同僚(団塊ジュニア、バブル世代)はほぼ例外なくそーいう人ばかりですよ

    「老後のことなんて考えてたら子育てできない」→いやいや老後に生活行き詰ったら結局子供に迷惑かけることになると思うんだけど・・・。

    「子供にはやりたいことをできるだけやらせてあげたいから経済的にはきつくても無理するのは当然」→だから以下同文・・・

    「今は教育費で経済的にはきついけどきっとなんとかなるさ」→高度経済成長を謳歌した私たちの親世代はなんとかなるさでもどうにかなったけど、私たちはどうにもらんよ、行き詰るだけだと思うけど・・・

    さらに住宅ローンは金利なんてあがるわけないと目先の返済額が少ないことを理由に変動金利や短期固定な上に頭金も少ししか出さずに大手ハウスメーカーの高そうな家をこぞって建てる人も多いですね

    →以下の言葉は口に出すのはタブーですから「まあそうやよねー」と適当に同意の返事をして飲み込むことの繰り返しです(苦笑)

    これに比較して30代以下の「さとり世代」は身の丈をしってるというか、節約できるところは徹底して節約してる人が多いなあといつも思います。たぶん世帯年収は私たち世代以上のほうがずっと多いけど、親世代の考え方に強い影響受けてるからなんとかなるさで支出も多い→結果老後に行き詰って子供や社会に迷惑かける痛い人が続出するきがしてます

    • sunさん、こんばんは

      やはりそうですよねー
      タイムリーな話で、世の中の86%の人は投資に興味無しらしいです。
      そればかりか、「金融知識の勉強は必要では無い」というツワモノも過半数超えという・・・
      我々は完全にマイノリティらしいです。笑

      反論したところで理解はされず感情で拒否されるでしょうからねー
      sunさんの仰る通り、老後行き詰って若者に迷惑かけるのだけは止めて欲しいですよね

  3. sunさん、初めまして!
    自分は細々と会社を経営してまして、そこでコンサルタントから「2、30年後の日本の人口推移」と「多数の自治体消滅危機」、「個人事業主の9割以上に老後の貧困リスクあり」と聞き、ようやく資産形成に目覚めました。

    危機感のない人たちは、一生、目覚めないんでしょうね。
    目覚めた時には、後の祭り、とならなければ良いのですが…

    今度、sunさんのブログに拝読させて頂きたいと思います。
    よろしくお願いいたします。

    • そうなんですよね、個人事業主の老後保障はかなり貧弱です。
      他の手段であれば、確定拠出年金はおススメですよ!法人であれば企業型がなお有利です。
      確定給付年金を大企業ですら維持できない現状、国自体が確定拠出年金への移行を全力で支援していますので税金メリットが大きいので

      sunさんのブログも勉強になりますので、是非!

コメントを残す

関連キーワード
おすすめの記事