
こんにちはimoです。
今回は今週の投資成績報告。
早速いきましょう
2020/12/5 | ||||
取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 | |
あいHD 3076 | 1857 | 2103 | 13% | 1052 |
メック 4971 | 830 | 2335 | 181% | 4904 |
IRJHD 6035 | 599 | 16630 | 2676% | 1663 |
ビジョナリーHD 9263 | 76 | 35 | -54% | 105 |
JFESI 4832 | 2352 | 3320 | 41% | 332 |
GIGA 3830 | 950 | 2272 | 139% | 4544 |
シスロケ 2480 | 1155 | 1743 | 51% | 2789 |
ブロードリーフ 3673 | 554 | 689 | 24% | 2067 |
ポールHD 3657 | 856 | 971 | 13% | 1942 |
ULSGR 3798 | 3000 | 3810 | 27% | 3810 |
ふくおか 8354 | 1790 | 1911 | 7% | 4778 |
日シス技術 4323 | 1740 | 1577 | -9% | 1577 |
名南M &A 7076 | 6440 | 6980 | 8% | 2792 |
キャッシュ | 3348 | |||
35701 |
去年末はこちら
2019/12/31 | ||||
取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 | |
あいHD 3076 | 1857 | 1962 | 6% | 1962 |
メック 4971 | 830 | 1532 | 85% | 3217 |
高橋カーテン 1994 | 800 | 791 | -1% | 475 |
IRJHD 6035 | 599 | 5010 | 736% | 6012 |
ビジョナリーHD 9263 | 76 | 50 | -34% | 150 |
JFESI 4832 | 2352 | 3885 | 65% | 389 |
GIGA 3830 | 950 | 2651 | 179% | 5302 |
ウェーブロック 7940 | 790 | 843 | 7% | 2951 |
ミロク情報 9928 | 950 | 3335 | 251% | 667 |
ブロードリーフ 3673 | 554 | 661 | 19% | 1983 |
リネットJ 3556 | 700 | 776 | 11% | 388 |
キャッシュ | 214 | |||
23709 |
この結果、今年の投資成績は
2020年成績 | 51% | |
となりました。
あれ?なんか体感と違う・・
まあいいや、増えてますね。
バイバイUNIQLO
ということで、私の衣類からUNIQLOが消えました。
まだヒートテック着てるの?
ヒートテックって暖房のあるところでは無駄に暑いし、汗かくと冷えるし、寒いところでは暖かくないし、化学繊維なので肌が敏感な人は痒くなるし、静電気酷いし、臭くなる・・と個人的には良いとこなかったわけです。
だから、それら全てを解消するモノを探してました。
そこで、去年あたりから上質なメリノウール衣類が上記の問題点を解消する特性を持っていると知り試し続け、この度めでたくほぼ全ての衣類をメリノ化した次第です。
正直、メリノウールで良いものを揃えようと思えば値段はそれなりに張ります。しかし、今私の生活はメリノウールを毎日着ておりまさにヘビロテ!という様相。
一年で全然元取ってる感があります。
せっかく買っても年に数度しか着ない衣類は、例え買値が十分の一でもコスパの面では勿体無いこともあるでしょう。
10倍の値段がしてもその10倍着れば良い。更に、着ている時に快適なのであれば心理的満足度も高いわけでコスパは良いと言えます。
安くても数回洗濯したらヘロヘロになり、毛玉になり、着心地が悪くなるのであればコスパは悪いと私は考えます。
今週から本格的に冬っぽい気温になってきていますね。
私はここのところicebreakerのリアルフリースを着てぬくぬく過ごしております。UNIQLOのフリースとは別次元なのでお勧め。
何が”リアル”なのか?というと、フリースは元々「羊毛」の意味であり、その意味で自分たちのは”リアル”であるという挑戦的な含みがあります。
icebreakerのメリノウール素材はパッと身ウールとは思えない素材感ですが、しっかりウールの特性を感じられ夏の薄手のロンTとかも着心地最高なのでお試しあれ。
今週の本
なんか諸々セールのようです。
最近読んで面白かったのは以下かな
他にはこちらはセールじゃないっぽいけど、これからはこういう世界になっていくという意味で読んでみると良いと思う本。(とはいえ、鎌倉投信のパフォーマンスは残念ですけどねw)
概ねこういう世界になるので、SNSとかでヘイト集めたり、誰彼構わず喧嘩している人は生き方考えた方が良いですよ。
以上、また次回