
こんにちは、imoです。
今回は今週の投資成績報告
早速いきましょう
2020/12/11 | ||||
取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 | |
あいHD 3076 | 1857 | 2177 | 17% | 1089 |
メック 4971 | 830 | 2217 | 167% | 4656 |
IRJHD 6035 | 599 | 15500 | 2488% | 1550 |
ビジョナリーHD 9263 | 76 | 36 | -53% | 108 |
JFESI 4832 | 2352 | 3295 | 40% | 330 |
GIGA 3830 | 950 | 2166 | 128% | 4332 |
シスロケ 2480 | 1155 | 1686 | 46% | 2698 |
ブロードリーフ 3673 | 554 | 713 | 29% | 2139 |
ポールHD 3657 | 856 | 1069 | 25% | 2138 |
ULSGR 3798 | 3000 | 3705 | 24% | 3705 |
ふくおか 8354 | 1790 | 1884 | 5% | 4710 |
日シス技術 4323 | 1740 | 1547 | -11% | 1547 |
名南M &A 7076 | 6440 | 6790 | 5% | 2716 |
キャッシュ | 3348 | |||
35064 |
去年末はこちら
2019/12/31 | ||||
取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 | |
あいHD 3076 | 1857 | 1962 | 6% | 1962 |
メック 4971 | 830 | 1532 | 85% | 3217 |
高橋カーテン 1994 | 800 | 791 | -1% | 475 |
IRJHD 6035 | 599 | 5010 | 736% | 6012 |
ビジョナリーHD 9263 | 76 | 50 | -34% | 150 |
JFESI 4832 | 2352 | 3885 | 65% | 389 |
GIGA 3830 | 950 | 2651 | 179% | 5302 |
ウェーブロック 7940 | 790 | 843 | 7% | 2951 |
ミロク情報 9928 | 950 | 3335 | 251% | 667 |
ブロードリーフ 3673 | 554 | 661 | 19% | 1983 |
リネットJ 3556 | 700 | 776 | 11% | 388 |
キャッシュ | 214 | |||
23709 |
この結果、今年の投資成績は
2020年成績 | 48% | |
となりました。
株辛い
今週の本
セールをしているようです。
まず、古典が激安。紙の本なら一万円くらいする奴らが日替わりセールでワンコイン
オニールの本も日替わりセール
パンローリング最近セールするよね。
そして、直近私が読んだのは以下
こちらは50%ポイントバックセール。
最近よく聞く「SDGs」とか「ESG」とかについて少し深く知りたい人は読むと良いでしょう。
要は、"自分が実現したい理想世界のため"に行うという「ビジネスの本質に立ち返ろうよ」ってお話です。その姿勢でビジネスを行うことが最も効率がよく、利益も高まるってことは実際にやってみると分かるのですが、逆を言えばやらないと分からない世界なのかもしれません。
ネット上の起業とか副業とかのお話では、とかく「放ったらかし」「未経験でも」「楽勝で」というキーワードに代表されるように「いかにテクニカルに儲けられるか?」みたいなビンの蓋レベルの浅さでビジネスが語られがちです。
そんな「利益こそ善である」「自分さえ楽に儲けられれば良いじゃない」という低レベルなビジネス思想が世界に蔓延っており、その莫大なつけをを外部(主に弱者や環境)が支払っていると著者は強調します。(まあ、主張が極端だなぁと思わんでもない)
個人的にはこの手の理想主義偏向で地に足ついてないお花畑論は好きではないのですが、この本は比較的まとも。繰り返しますが、主張は至極真っ当で全然新しいことでもなく当たり前のことを言っています。
いずれにせよ、今回のコロナ騒ぎと似た世界観で取り敢えずSDGsやESGに配慮してますよーという”ポーズ”だけは会社側が取らなければ機関投資家の投資対象から外される世界になりそうなので最低限知っておきましょう。
以上、また来週