
こんにちは、imoです。
今回は今週の投資成績報告
早速行きましょう
2019/10/26 | ||||
取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 | |
あいHD 3076 | 1857 | 1924 | 4% | 1924 |
メック 4971 | 830 | 1801 | 117% | 3782 |
高橋カーテン 1994 | 800 | 763 | -5% | 458 |
IRJHD 6035 | 599 | 3780 | 531% | 4536 |
ビジョナリーHD 9263 | 76 | 41 | -46% | 123 |
JFESI 4832 | 2352 | 2912 | 24% | 291 |
GIGA 3830 | 950 | 3035 | 219% | 3035 |
MCJ 6670 | 665 | 710 | 7% | 2485 |
ミロク情報 9928 | 950 | 2889 | 204% | 578 |
ブロードリーフ 3673 | 554 | 593 | 7% | 1779 |
リネットJ 3556 | 700 | 791 | 13% | 396 |
キャッシュ | 98 | |||
19484 |
去年末はこちら
2018/12/29 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
あいHD 3076 | 1857 | 1942 | 5% | 4661 |
メック 4971 | 830 | 1071 | 29% | 1607 |
高橋カーテン 1994 | 800 | 590 | -26% | 354 |
IRJHD 6035 | 599 | 1199 | 100% | 1439 |
ビジョナリーHD 9263 | 76 | 92 | 21% | 1472 |
JFESI 4832 | 2352 | 2721 | 16% | 272 |
GIGA 3830 | 950 | 1018 | 7% | 1018 |
MCJ 6670 | 600 | 663 | 11% | 995 |
ミロク情報 9928 | 950 | 2475 | 161% | 495 |
リネットJ 3556 | 700 | 910 | 30% | 455 |
キャッシュ | 78 | |||
12845 |
この結果、今年の投資成績は
2019年成績 | 52% | |
となりました。
横ばい
異世界への入り口 前編
今年の10月は、台風が毎週のように日本列島を来襲しゴジラのように各地を破壊し去った後、その残り火さながら暑さが舞い戻るということを繰り返していた。
「ああ・・また蒸し暑い・・・」
北海道出身の私はウンザリしながら今年何度目かのフレーズを吐いた瞬間口をつぐむ。ふと目を上げると、同じフレーズを毎度聞かされる家族がウンザリした顔をしていた。私は意識していないが、夏中同じフレーズを聞かされているはずなので相手の機嫌が悪いと「逆に暑いから黙ってて!」と怒られる。
そろそろ暑さは勘弁して欲しい。そして、雨も・・・
もう10月後半だ。この後は坊主も忙しく走り回るという年末まで一直線。冬やんけ。秋どこいった?
そんな夏を中々終わらせない往年のTUBEみたいな天気を恨めしく思っている中、たまたま秋らしく冷え込んだ休日に珍しく私はオフ会なるものに参加した。
オフ会・・・私たちの親世代は眉をひそめるであろう顔も知らない人達がネットでコンタクトを取って実際に会うというイベントだ。今や婚活もネットで行われたりするし、もう流石に我々若いおじさん世代では一般化しているイベントだろう。ただ、ニュースで「ネットで会って殺された」とか報道もよくされているので、ある程度参加する会や参加者には注意もしなければいけない。
今回、私が出席するオフ会はそんな注意すべき輩が多いと言われる株クラだった。十分注意しなければ死んでしまう
俺、このオフ会終わったら結婚するんだ・・
場所は、東京某所。
お店は、誰が言い出したか「肉を死ぬほど食べる」というコンセプトで決まったガッツリ肉食系のお店だ。
店選びから危険な匂いがする。
以前、雑誌等メディアで有名な某自転車爆走おじさんよろしく「株クラは優待券が使えるチェーン系のお店しか行かない」と聞いていたので多少面食らった。話が違うだぎゃー
ただ、私自身は会話も食事も楽しみたい派なのでそんな噂を聞いて優待券消費メインの集まりはちょっと・・・と気が引けてしまっていただけに「ガッツリ美味しいものを食べる」というのは望むところだ。
簡単な用事を済ませてから集合時間より30分ほど前にお店の近くの駅に到着。
Twitterを開き、先に着いてもう近くのカフェにいるという猛者達のところに向かう。(カフェで既に肉食べてたらどうしよう)
初対面の人も多く、ドキドキしながらカフェに向かった。
カフェにつき、とりあえず「どうもimoです。」と当たり障りのない挨拶を自分からして先制ジャブを放つ。いつ噛みつかれるか分からない。
そこに居たのはなぜか突然クマのキャラ設定で世に出た熱いビジネスモデルおじさんと、いつもTwitterで寿司食べている寿司おじさん、いつも最速でAmazonセール本を呟くソムリエアソシエイトおじさん、そしてマイク・グリーンウェルが居た。
あ、うん・・濃いな
多分、私がその場で一番薄かったと思う。そして、分かっていたことだが女子はいない。華のないおじさんがカフェに5人集まっていた。
少し牽制気味な会話を重ね、多少打ち解けたところで今日の参加者を確認すると全員で7人になるとのことだった。私も事前のオフ会スレッドに参加はしていたけどほぼ全員初対面&そもそも認知してなかった人もいたのでその辺はあやふやになっていて再確認。決して興味が無かったわけではない。
そして、改めて7人と聞いて多いなと思った。こんな濃いのが後2人来るらしい。
胸焼けしそう
カフェを出て5人で移動。
肉をガッツリ食うお店に着くと営業時間前だった。先走りすぎ、流石肉食系
本日のお店は、肉をガッツリ食べるお店なんだけどいわゆる下町の焼肉屋みたいな肉と一緒に煙やヤニも食う!みたいなお下品な感じではない。
パッと見はBar。いやホント。東京カレンダーに出てくるようないけ好かない男女がナイフとフォークで肉食べるようなお店。ドレスコード大丈夫かな・・と心配になる感じ。幹事のグリーンウェルがニット帽被ってるし多分大丈夫だろう
株クラで肉を食うなんてTwitterだけ見てたら優待チェーン系の焼肉屋だと思うじゃん?
後、トンカツ。学生さんに語りながらトンカツ。
全然違いました。
あれ?俺今日デートだったかな?と思って横見たらマイク・グリーンウェルが笑ってて現実に戻されること2度。
そんなこんなで、開店まで会話を続け残りの2人が到着。
一人は旅好きで最近ギャグに目覚めたおじさん。
もう一人は、三冠王ボラおじさん。
これまた予想通り濃かった・・・一人は挨拶から持ってかれた。初対面の挨拶から持ちネタあるって何者やねん
時間になり、「10年モノです」みたいな営業スマイルを顔に貼り付けた店長っぽい人が開店を告げる。
いざ、肉へ
※登場人物はほぼフィクションです
今週の本
今週の本。
またセールやってます
1冊目。デザイン思考の本。
どう情報を整理して伝えるか?世の中のものは全てデザインなのです。全ての人におすすめ
2冊目。エナフンさんの本。
初心者から中級者と多くの人に進められる投資本かと
以上、それではまた