
こんにちは、imoです。
今回は、今週の投資成績報告
早速行きましょう
2019/8/3 | ||||
取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 | |
あいHD 3076 | 1857 | 1658 | -11% | 1658 |
メック 4971 | 830 | 1035 | 25% | 2174 |
高橋カーテン 1994 | 800 | 724 | -10% | 434 |
IRJHD 6035 | 599 | 3375 | 463% | 4050 |
ビジョナリーHD 9263 | 76 | 42 | -45% | 126 |
JFESI 4832 | 2352 | 3050 | 30% | 305 |
GIGA 3830 | 950 | 3090 | 225% | 3090 |
MCJ 6670 | 665 | 766 | 15% | 2681 |
ミロク情報 9928 | 950 | 2936 | 209% | 587 |
ブロードリーフ 3673 | 554 | 565 | 2% | 1695 |
リネットJ 3556 | 700 | 998 | 43% | 499 |
キャッシュ | 98 | |||
17397 |
去年末はこちら
2018/12/29 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
あいHD 3076 | 1857 | 1942 | 5% | 4661 |
メック 4971 | 830 | 1071 | 29% | 1607 |
高橋カーテン 1994 | 800 | 590 | -26% | 354 |
IRJHD 6035 | 599 | 1199 | 100% | 1439 |
ビジョナリーHD 9263 | 76 | 92 | 21% | 1472 |
JFESI 4832 | 2352 | 2721 | 16% | 272 |
GIGA 3830 | 950 | 1018 | 7% | 1018 |
MCJ 6670 | 600 | 663 | 11% | 995 |
ミロク情報 9928 | 950 | 2475 | 161% | 495 |
リネットJ 3556 | 700 | 910 | 30% | 455 |
キャッシュ | 78 | |||
12845 |
この結果、今年の投資成績は
2019年成績 | 35% | |
となりました。
微増。
実際データを見直すと日々の値動きはあまりないんですが、今週は決算のせいか個別の値動きで言えば色々激しい週でした。
総資産ベースのPFでは、3つストップ高を引きましたが、その他がポコポコやられて結果横ばい。
分散投資万歳。
個人投資家はどこに行ったのか?
売買代金とか見るとマーケット参加者が少ない印象ですね。
SNSも今週は少し意識的に見てみましたが、株クラと言われる人もこれまた印象ベースですが減っている感じ。
以前、インデックスに個人投資家は普通にやれば圧勝すると書きましたが、これに対して考えられる反論として生存者バイアス云々があります。
しかしながら、繰り返しになりますが私はまともに頭使えばインデックスなんかには普通に勝てると思っています。
私の認識での「生存者バイアス」は、言い換えれば「生存者=まともに頭使っている人」と考えていてその他の思考停止バカは知らねーよという話。
私が観測する限り、「この人は自分の頭使って投資しているな」と感じる人で退場している人ってほぼ見ないですしね。
これを踏まえて今のマーケット参加者が減っているとすると、いなくなった個人投資家の一部は自己資金ショートもしくは、復活不可能なレベルのダメージで退場か、ただ儲からなくて興味を失っている可能性が考えられます。
単純にその人達は思考停止バカだったという仮説。
まともに頭使っている人が思いの外少ないという仮説
投資は8割負けるとかいうお話は8割がまともに頭使ってないというだけで、2割が天才とかいう話ではないと思う
— imo (@assetsjin) July 19, 2019
こういうことですね。
まともに頭使っている個人投資家達、今後もお互い頑張ってまいりましょう。
今週のおすすめ本
私達は、たまに死を意識する必要がある
自分はなんのために生まれたのか?
なんのために生きているのか?
こういうことを考える人の方が人生を充実させることが出来ると思います。
ということで、自分の命の期限が決まってしまった人の言葉に触れることは有意義だと考えています。
井川パイセンのありがたい懺悔を聞きましょう。
これまた人生の絶望を経験した人の言葉ですw
最後に、夏休みで家で暴れる子供のお供に
キッズモデルFireタブレット。
それでは、また来週