
こんにちは、imoです。
本日は、今週の投資成績報告
早速いきます
2017/12/30 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
あいHD 3076 | 1857 | 2723 | 47% | 6385 |
メック 4971 | 830 | 2353 | 183% | 706 |
C-GIGA | 1050 | 2600 | 148% | 1040 |
ウェブロックHD 7940 | 878 | 1325 | 51% | 2385 |
IRJHD 6035 | 1198 | 2130 | 78% | 1704 |
竹本容器 4248 | 1712 | 2158 | 26% | 647 |
ミロク情報 9928 | 950 | 3040 | 220% | 1216 |
ポールトゥウィン 3657 | 975 | 2101 | 115% | 630 |
キャッシュ | 703 | |||
15417 |
去年末は
2016/12/31 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
フロンテオ 2158 | 954 | 856 | -10% | 342 |
アリアケ 2815 | 2465 | 6260 | 154% | 150 |
あいHD 3076 | 1795 | 2324 | 29% | 5682 |
トレファク 3093 | 1060 | 879 | -17% | 440 |
エイジス 4659 | 1736 | 5480 | 216% | 1644 |
メック 4971 | 830 | 968 | 17% | 290 |
C-GIGA | 2100 | 5600 | 167% | 1120 |
ミロク情報 9928 | 950 | 1800 | 89% | 720 |
ベガコーポ 3542 | 2670 | 2915 | 9% | 583 |
ポールトゥウィン 3657 | 975 | 991 | 2% | 297 |
キャッシュ | 10 | |||
11279 |
この結果、今年の投資成績は
2017年成績 | 37% |
になりました。
同時に今年の成績は以上で確定です
今年の感想
今年もあと二日ですね。
株式市場は昨日大納会を迎え、今年の取引を終えました。
まあ、沢山の人が同じようなこと言ってるので簡潔に
今年は、本当に全体相場の暴落らしい暴落がないかなり珍しい年だったなぁというのが正直な感想です。
去年あたりから投資を始めた人とかはいい感じに勘違いしていることでしょう。笑
是非、そのまま成功し続けることを祈念します。マジで
私自身も良い相場環境が続くことを期待したいところ
ただ、このような状況は全体が高くなっており過去を見ると長続きしないのが危惧するところ。
私は相変わらずほぼフルインベストですので、全体相場の崩れは確実に食らうことでしょう。(マジで堅調であることを祈ります)
投資の実力ってやつ
下落相場でのダメージの少なさを投資の実力ということを言う人が多いみたいですが、そんなのはたまたまでも保有株を減らしておけば達成できることなので、個人的には少し疑問があります。
もちろん、下落リスクと上昇の機会損失のバランスのことを言っていることは理解していますが、外側からそれはわかりません。
極論すれば、今好調な成績のところ全売却して来年頭に暴落があれば上手い投資ということになるでしょうが、それは結果論の場合が多いんじゃない?と云う印象
私が考える投資の実力は、想定した投資期間をあらかじめ設定した平均投資利回りで運用できた時に「まあ、上手くいったね」と云うくらいのものです。
仮に30年間年利25%とかの高いハードルを設けて長期で結果を出した人は凄い投資の実力があるんだなぁと考えます。
でも、そんな人も下落相場で短期的に大損していることもあるでしょう。ドローダウンが少ない方が投資成績に有利なのは確かですが、それを適切に計算通りコントロールできる人がどれだけいるのか?大半はたまたまです。
逆に、今の仮想通貨で「爆益www」とか言ってウェイウェイしてる金融知識ゼロのアホのように何も考えずリスクオン全力の人もたまたまです。
投資の実力なんてよく分からん
これが正直な想い。
来年も生き残りましょう
今年は良い年だった!!
個人的には最高とは言えませんでしたが、それでも良い結果であることは間違いないです。
大きく資産が増えました。銀行預金しかしてない友人とかと比べると驚かれる金額が増えてます。
それだけで、勝ち組。
[kanren postid="4291"] 以前書いたように、投資はやり続けることが大事です。また、来年も生き残りましょう。
トータルでは、必ず大きな果実を得られるはずなので。
それでは、また来年