
こんばんは、imoです。
今回は今週の投資成績報告
早速いきましょう
2018/9/28 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失
| 比率 |
あいHD 3076 | 1857 | 2632 | 42% | 6317 |
メック 4971 | 830 | 1927 | 132% | 1927 |
ウェブロックHD 7940 | 878 | 992 | 13% | 794 |
IRJHD 6035 | 599 | 1816 | 203% | 2179 |
ビジョナリーHD 9263 | 76 | 103 | 36% | 1648 |
JFESI 4832 | 2352 | 2349 | 0% | 235 |
ミロク情報 9928 | 950 | 2545 | 168% | 509 |
リネットJ 3556 | 700 | 1056 | 51% | 2640 |
キャッシュ | 631 | |||
16880 |
去年末はこちら
2017/12/30 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
あいHD 3076 | 1857 | 2723 | 47% | 6385 |
メック 4971 | 830 | 2353 | 183% | 706 |
C-GIGA | 1050 | 2600 | 148% | 1040 |
ウェブロックHD 7940 | 878 | 1325 | 51% | 2385 |
IRJHD 6035 | 1198 | 2130 | 78% | 1704 |
竹本容器 4248 | 1712 | 2158 | 26% | 647 |
ミロク情報 9928 | 950 | 3040 | 220% | 1216 |
ポールトゥウィン 3657 | 975 | 2101 | 115% | 630 |
キャッシュ | 703 | |||
15417 |
この結果今年の成績は
2018年成績 | 9% | |
となりました。
ぼちぼち
今年は強いぞインデックス
今年は個別株投資をしている人にとってインデックスは結構手強い相手なんじゃないでしょうか?
本日の概算で日経平均ベース年初来プラス3%弱ってところが奴のパフォーマンス。
参考までに「個人投資家パフォーマンスランキング」というサイトによれば、約半数の人が年初来マイナスなのでインデックスさんがここに登場した場合、結構上位に来そうな感じ。
個人的な印象では、これまで成績の良い個人投資家は基本的に小型成長株へ投資をしている人が多く、その特徴を備えた企業が多いマザーズさんは年初来大きくマイナスなので今年インデックスに負けている人が多くても不思議では有りません。
マザーズは、一人チャイナショックみたいになっていて多少戻している今でも未だ15%近く年初来マイナスなので小型株投資家にはキツい展開。
インデックス投資家は、今こそ個別株投資のリスクとインデックスコツコツ投資の優位性を世間に喧伝すればいいんじゃね?と思ってちょっとのぞいてみたところ、彼らはいつも通り「今もっとも安い手数料ファンドはどれか?」「idecoのラインナップはどこが良いか?」という話を熱く語っていて平和だなぁと思いました まる
まあ、単年でインデックスに勝とうが負けようが本質的には関係ないんですが、個人的にあまりいい気分ではないので最低限インデックスには勝ちたいと思いながら毎年私は投資をしています。(一応、ここまでの対インデックスの単年勝率では約9割、長期パフォーマンスでは10倍くらいは引き離し中)
今年もあと3ヶ月。
最低でもインデックスには勝ちたいなぁとぼんやり思いながら相変わらずほぼフルインベストで臨んでいきます。
では、また来週