価値観の違いを許容する(株式投資成績報告2018/3/16)
スポンサーリンク

こんばんは、imoです。

本日は、今週の投資成績報告

早速行きましょう

2018/3/16
銘柄取得単価現在単価収益・損失比率
あいHD 30761857292958%6869
メック 49718301891128%567
C-GIGA10503430227%1372
ウェブロックHD 7940878170394%3065
IRJHD 60351198233495%1867
竹本容器 42481712250446%751
ミロク情報 99289503130229%1252
ポールトゥウィン 36579752015107%605
キャッシュ703
17051

 

去年末はこちら

2017/12/30
銘柄取得単価現在単価収益・損失比率
あいHD 30761857272347%6385
メック 49718302353183%706
C-GIGA10502600148%1040
ウェブロックHD 7940878132551%2385
IRJHD 60351198213078%1704
竹本容器 42481712215826%647
ミロク情報 99289503040220%1216
ポールトゥウィン 36579752101115%630
キャッシュ703
15417

 

この結果、今年の投資成績は

2018年成績11%

 

となりました。

 

スポンサーリンク

 

価値観を許容する

さっきこちらの記事を読みました。

「金銭感覚が違う彼女と結婚して夫婦になって思うこと」」

 

これを読んで、「ウチととても似ている・・・あれ?もしかして・・入れ替わってる!?」

 

とでもいうような感想を持ちました。

 

私のところも嫁さんは金銭感覚は大雑把で、どこか江戸っ子のようなところがあり「釣りはいらねえーとっときな」みたいな感じ。

それでいて、手当たり次第に消費するわけでもなく、自分にとって価値のあるものは選んでいるようでそれには江戸っ子気質で値段をあまり気にしません。

付き合ったばかりの時、こんな嫁の消費行動に面食らいました。

すぐタクシー乗るし、飲み会とかでも簡単に1万円とかおいて帰ってくる。私にも謎に高価なプレゼントとかくれます。(「欲しい」って言ってたからとのこと)

一方、私は記事の主のように細々したコスパを計算し、少しでも損しない方法を模索するみみっちさ 笑

以前、「吉野家の頭の大盛りはコスパ悪い!」というみみっちい記事も書いてます・・

 

そう、一般的には嫁の消費行動の方が男前!そこは大いに見習うべきところ。

別にそれぞれの価値観を変えようとは思いません。これで良いバランスが保たれている。

嫁を見て「もっとスカッとお金使った方が良いよね」と思い直すことも結構あります。そして、それは大概良い結果になる。

家計の管理、資産運用は私が担当していますが、嫁はそれにも無頓着。私が1日で3桁万円資産を減らしたって気にしません。

ただ、お金に関して制限されるような養われる立場は嫌なようで結婚後も働いてます。

要は、収支がプラスならいいじゃないと

こんな感じで最期まで楽しく生きられるならそれで問題ない

 

破滅する人も中にはいる

一方で、そんなどんぶり勘定で生きていてなんの金銭的セーフティーネットも構築していない人は当然リスクがあります。

たまたま、収入があって、支出がそこに収まっていて、働ける程度に健康である。

これらのうちどれかが損なわれると一気に苦しくなる。

低収入でも、浪費家でも、事故や病気で働けなくなっても、一発で家計破綻が目前。

うちの嫁のように男前に人間関係にお金を使っているなら社会資本が強いのでそこに頼れますが、モノへの浪費とかだとかなり厳しい。

 

やはり、バランスですね。

家計管理や資産運用に長けた人物と組むとお互いにとって相乗効果があるでしょう。

独身でいるのなら、少しはファイナンシャル・リテラシーを学ぶべきです。

 

最後に、とても似た金銭的価値観を持った同士は逆に意見がぶつかる可能性があるかもしれません。

考えが遠いからこそ「そういう考えもあるよね。お任せするわー」と思えるけど、考えが近ければ細かい点が気になりそうです。

近いからこそもっとすり合わせたくなる。

しかし、決して全く同じ考えにはならないのでそれは無茶というもの

違うもの同士がお互いを許容する。これが一番自然で有益なのでしょう(有益とか思うことも余計でしょうな)

 

以上、また来週

スポンサーリンク
おすすめの記事