
こんにちは、imoです。
今回は今週の投資成績報告
早速行きましょう
2019/7/7 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
あいHD 3076 | 1857 | 1834 | -1% | 2568 |
メック 4971 | 830 | 1067 | 29% | 1601 |
高橋カーテン 1994 | 800 | 657 | -18% | 394 |
IRJHD 6035 | 599 | 2642 | 341% | 3170 |
ビジョナリーHD 9263 | 76 | 44 | -42% | 132 |
JFESI 4832 | 2352 | 2982 | 27% | 298 |
GIGA 3830 | 950 | 3020 | 218% | 3020 |
MCJ 6670 | 665 | 806 | 21% | 2821 |
ミロク情報 9928 | 950 | 3400 | 258% | 680 |
ブロードリーフ 3673 | 554 | 566 | 2% | 1698 |
リネットJ 3556 | 700 | 1183 | 69% | 592 |
キャッシュ | 2 | |||
16975 |
去年末はこちら
2018/12/29 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
あいHD 3076 | 1857 | 1942 | 5% | 4661 |
メック 4971 | 830 | 1071 | 29% | 1607 |
高橋カーテン 1994 | 800 | 590 | -26% | 354 |
IRJHD 6035 | 599 | 1199 | 100% | 1439 |
ビジョナリーHD 9263 | 76 | 92 | 21% | 1472 |
JFESI 4832 | 2352 | 2721 | 16% | 272 |
GIGA 3830 | 950 | 1018 | 7% | 1018 |
MCJ 6670 | 600 | 663 | 11% | 995 |
ミロク情報 9928 | 950 | 2475 | 161% | 495 |
リネットJ 3556 | 700 | 910 | 30% | 455 |
キャッシュ | 78 | |||
12845 |
この結果、今年の投資成績は
2019年成績 | 32% | |
となりました。
ぼちぼち
チョットデキる
たまたまツイッターで見かけたネタ
めっちゃ分かる
というか、どの分野もこれなんですよね。
ちょっと齧っただけの人ほど簡単に「完全に理解した」と言いがち。
そして、深まっていくと「何にも分からない」となり。
更に深まってくと「特定の条件の場合には少し分かる」みたいな心境になります。
物事は、深淵に触れる直前が一番わかった気になり
深淵に触れると深すぎて分からなくなって
分からない中でもがくと、手が届く範囲くらいは何となく分かるかな?みたいな
投資の世界でもインデックスブロガーとかは、投資の真髄かのようにインデックス積立投資を語りますし、投資のことなんて全部わかってるみたいな雰囲気を醸し出す。
ツイッターで度々世直ししているつもりの永江っておっさん(@Isseki3)も、よく自分の専門分野外の領域へしゃしゃり出てさも「全部分かってるんですよ自分」という体でイキる。
恥ずかしいですねぇ
ああいうのを見るたびに、「謙虚に生きよう・・・」と思い直すのです。
何にも分かってない自分に絶望することなく、もがき、頑張るメンタルが求められる。
絶望を恐れず、絶望から始めましょう。
絶望があるから希望が産まれる(心理学の研究でこれはマジで言われています)
「やればやるほど何も分からない」
「何か答えらしきものに行き着くのか?」
と絶望するとこまで行かず、中途半端に分かった気になって浅い「完全に理解した」レベルを超えられない輩が一番恥ずかしい
今週のお勧め本
今回は、デザイン的な本をメインに書いました。
何となく良いと感じるデザインの理屈が分かって面白い
視点を知っておくだけでも為になると思う。
今度はやってはいけないデザインの話。笑
何となくダサい理由が分かる。
なるほどデザインと合わせて読むともっとナルホドとなる。
中小企業の生き残り策の実例話。
強みの生かしかたその中でのデザイン。
単純に読み物としても面白い
他にもいくつかお勧め本があるけど、ブログで紹介するには多すぎるので、残りはツイッターで気が向いたらツイートするかも。
それでは、また