
こんにちは、imoです。
今回は、今週の投資成績報告
早速行きましょう
2019/12/7 | ||||
取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 | |
あいHD 3076 | 1857 | 1967 | 6% | 1967 |
メック 4971 | 830 | 1552 | 87% | 3259 |
高橋カーテン 1994 | 800 | 836 | 4% | 502 |
IRJHD 6035 | 599 | 4510 | 653% | 5412 |
ビジョナリーHD 9263 | 76 | 32 | -58% | 96 |
JFESI 4832 | 2352 | 3630 | 54% | 363 |
GIGA 3830 | 950 | 5240 | 452% | 5240 |
MCJ 6670 | 665 | 838 | 26% | 2933 |
ミロク情報 9928 | 950 | 3455 | 264% | 691 |
ブロードリーフ 3673 | 554 | 692 | 25% | 2076 |
リネットJ 3556 | 700 | 845 | 21% | 423 |
キャッシュ | 98 | |||
23059 |
去年末こちら
2018/12/29 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
あいHD 3076 | 1857 | 1942 | 5% | 4661 |
メック 4971 | 830 | 1071 | 29% | 1607 |
高橋カーテン 1994 | 800 | 590 | -26% | 354 |
IRJHD 6035 | 599 | 1199 | 100% | 1439 |
ビジョナリーHD 9263 | 76 | 92 | 21% | 1472 |
JFESI 4832 | 2352 | 2721 | 16% | 272 |
GIGA 3830 | 950 | 1018 | 7% | 1018 |
MCJ 6670 | 600 | 663 | 11% | 995 |
ミロク情報 9928 | 950 | 2475 | 161% | 495 |
リネットJ 3556 | 700 | 910 | 30% | 455 |
キャッシュ | 78 | |||
12845 |
この結果、今年の投資成績は
2019年成績 | 80% | |
となりました。ギーガー
今週の本
今年も後3週間ちょっとですね。
今日現在でYHってやつなんだけど年末までこのままいけるのか乞うご期待。(あなたも私も)
今年はプラスの人が多いとは思いますが、アンケートを取るところによって結果はかなり変わるようです。
いわゆるマス層である証券会社や投資雑誌とかの読者を対象にアンケートやれば、年初来マイナスやインデックスに劣後している人は結構いそう。一方で、Twitter株クラ(インデックス村含まず)においては年初来プラス50%以上とかの比率が結構高そう。あなたの今年の投資結果はどうでしょうか?
では、今週の本です。
これ、子供に読ませたい本です。
世界の仕組みを知るために人類は色々試行錯誤をし、時に気付き、諸々の法則を導き出してきました。
疑問や好奇心をいつも持って、自由に探求する心を大事して欲しい。(大人もね)
オススメ
次
こちらの本は、以前にも紹介したやつ。
9日までセールなので読んでない人は読んでみて下さい。
今の世界はビジネスのルールが変わってきているということを詳細に説明してくれます。
これを読めば、今中国のような国がそれなりに上手くいっている理由も分かる。(全体情報の把握やコストの問題をテクノロジーが解決出来るようになってきたり・・)
ただ、個人的には中国式の世界の行き着く先はディストピアでしかないと思っていますがね。
個人情報を一括管理して最適化&マッチングがこれからの世界のトレンドであることは間違いないでしょうが、その個人情報利用の権限をどこが持つか?は大きな問題です。(中国式、アメリカ式、EU式、どこも答えは出せていません。)
本の内容から話が飛躍してきていますが、これからの時代を考える上でも良い材料を提供してくれる本であると思います。
一応、日本も動き出してはいます(甘利さんのリテラシーは非常に高いと思います)
サピエンス全史のユヴァル・ノア・ハラリ氏などが危惧している点などにも繋がりますね。
あ、相変わらずkindle端末はサイバーマンデーで激安です。防水にもなっていて読書には最適なので持ってない人はこの機会にどうぞ
それでは、また来週