
こんばんは、imoekatです
本日は、2016年5月度、投資としてのブログ運営報告です。
まず、各の指標から
セッション数 27993 (前月比6%増)
アクティブユーザー数 14199 (前月比12.1%増)
ページビュー数(PV) 51203 (前月比10.3%減)
ページ/セッション 1.81 (前月比約16%減)
5月は以上のようになりました。
記事数は、21記事。
伸び悩み
分かりやすく伸び悩みましたね 笑
まあ先月の時点で言及したと思いますが(確認してませんので記憶によれば・・)他の投資ブログからの流入はバブルだとの認識でそろそろ落ち着くだろうと思ってました。
アクセスの多いブログ様に記事等を紹介してもらった場合、始めは興味本位でそこの読者が沢山来てくれます。そして、それなりに記事が面白いと思ってもらえれば複数の記事を巡回してくれるとこまで繋がることも
このブログでも3月、4月のページ/セッション数を見れば一目瞭然。一時はセッション当たり3ページとか読んでくれていましたしね
ということで、このブログの実力として落ち着けば5万PVくらいが妥当との認識は間違っていなかったことを確認した次第
一方で、google等の検索からの流入は増加傾向にありこちらは良い感じ。後々大きく影響してくれるでしょう
収益も伸び悩み
現在このブログの収入源は、アマゾンアソシエイト、アドセンス、アフィリエイト(wowowとか)です。
正直、全部試行錯誤中
「アマゾンアソシエイト」では、やはり一番結果が出るのはブログ読者層に合った本の紹介です。簡単に言うと投資に関係したお役立ち本ですね。
しかし、思うところもあって投資関連の紹介は少なめにしたら案の定収益は激減。毎回記事内で本の紹介するのもまだ違う気もしてます。
アマゾンプライムの紹介もこの前記事にして紹介しました。こちらは一件成約があり嬉しい結果に。本当にアマゾンプライムの投資効率は良いと思ってます。
「アドセンス」は日々のブレが大きすぎ。PVは同じ1500でもある日は収益15円で、ある日は収益800円とかになってます。それを均すと日々200円ちょっとくらい
しかし、この平均も徐々に下がっていく傾向にあり改善が必要と感じているとこ
企業で言えば、シェアは変わらないのに単価が落ち続けているという状態なので危機でございます。策としては、シェア(PV数)を伸ばして単価(クリック数)の改善しかないですね。
PV数は記事の質次第と継続性にあると思うので、今後試行錯誤してくのはクリック数の方。広告の位置や大きさ、数などを弄ってみようと思ってます。(あくまで記事内容の邪魔にならない程度にしたいと考えてます。将来的には広告は無くして行きたいけど現状は仕方なし)
「アフィリエイト」はカリーの記事がよく読まれているので導入しました(ゴロフキン、井上尚弥の記事も)。アフィリといってもwowowの紹介がメインです
wowowは自分が加入しておりとても満足度も高いので記事内で紹介しました。まー成約には至っていませんが 笑
今後も実際に利用している商品、サービス等で本当に勧めたいものは紹介する方向で考えてます。
総じて理想はヤラシくなく自分の本当に伝えたいことを記事にして収益にも繋がる状態。そのためにはブログの価値観、読者層など詰めなきゃいけないこと満載でございます。
現在は収益に繋がらず、読者体験も悪化していると思うので全体のバランスが難しいと感じてますね。
収益報告
2016年 | 月収益 | 合計金額 | 投下資本収益率 | 投資金額 | 人件費 |
3月 | 4198 | 4198 | 2% | 15832 | 190000 |
4月 | 8933 | 13131 | 6% | 15832 | 212000 |
5月 | 8882 | 22013 | 9% | 22826 | 233000 |
5月の収益結果ですが、ほぼ先月と同額になりました。
年間レンタルサーバー代とドメイン代請求が来たので投資金額に追加されております。
まずは投下資本を上回ることが目標。そのくらいの金額になれば本格的に再投資もして楽しくなりそうなので早くそこまで到達したいと思います。
では、また来月