
こんばんは、imoekatです。
本日は今週の投資成績報告です。
では、さっそくいきます。
今週の結果は
2017/1/14 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
フロンテオ 2158 | 954 | 865 | -9% | 346 |
アリアケ 2815 | 2465 | 6110 | 148% | 147 |
あいHD 3076 | 1795 | 2343 | 31% | 5729 |
エイジス 4659 | 1736 | 5760 | 232% | 1728 |
メック 4971 | 830 | 976 | 18% | 293 |
C-GIGA | 2100 | 5850 | 179% | 1170 |
ミロク情報 9928 | 950 | 1746 | 84% | 698 |
ベガコーポ 3542 | 2670 | 2945 | 10% | 589 |
ポールトゥウィン 3657 | 975 | 1093 | 12% | 328 |
キャッシュ | 463 | |||
11490 |
そして、去年末はこちら
2016/12/31 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
フロンテオ 2158 | 954 | 856 | -10% | 342 |
アリアケ 2815 | 2465 | 6260 | 154% | 150 |
あいHD 3076 | 1795 | 2324 | 29% | 5682 |
トレファク 3093 | 1060 | 879 | -17% | 440 |
エイジス 4659 | 1736 | 5480 | 216% | 1644 |
メック 4971 | 830 | 968 | 17% | 290 |
C-GIGA | 2100 | 5600 | 167% | 1120 |
ミロク情報 9928 | 950 | 1800 | 89% | 720 |
ベガコーポ 3542 | 2670 | 2915 | 9% | 583 |
ポールトゥウィン 3657 | 975 | 991 | 2% | 297 |
キャッシュ | 10 | |||
11279 |
以上より、今年の投資成績は
2017年成績 | 2% |
になりました。
トレファクを売却
先日、第三四半期決算が出まして、トレファクを905円でブログ口座分は全て売却しました。
諸々の負担がまとめて来ているので減益は前回同様予想通りなのですが、既存店の弱さが長引いていることで、仮に順調に持ち直しても今後復活には少なくとも二年はかかると考えました。その期間の資金効率を考えて売却。(一部ブログ外では保有続けています。PF内の比率はかなり下げました)
ただし、単純にリサイクル業界自体がピークを打ったとは思っていません。
競合が多くなってそれぞれのチャネルに特化した企業が増えてきたことは感じています。今後はそこをどう棲み分けもしくはまとめていくのか?でしょう。
先日、地元に帰った時に感じたのですがリサイクル店自体は増えてます。ただし、昔のような倉庫とまでは言わないけどゴチャゴチャした店舗でお世辞にも綺麗な商品&見せ方ではないですね・・
現在は、地方の小さなお店がポコポコある感じ。(私は、今月そんなお店で子供用のテーブルを1500円でGetしました)
セカストやハードオフのお店は全国展開しており、流石にけっこうな店舗数はありますが、まだまだ全てをカバーしているとは言えません。(だから地方のリサイクルショップが増えている)
今後、リサイクル業界も他の業界と同様に地方の小さなお店は飲み込まれ一部大手に統合されていくかも。スケールメリットも利く業種ですし
それと、海外展開は今後の成長に必須だと思います。その点も注視していくつもり
あとは、ネットですかね。アマゾンとか怖い・・・
まあ、そんな感じで一旦売って監視へ。
暴落カモン
謎に強いマーケットですが、ずっと続く右肩上がりはありえません。
為替は120円近くまで一気にいって現在は114円までガクッと戻しましたし
ということで、トレファクを売ったことでキャッシュポジションが大きくなったこのタイミングで暴落カモン!
今、チェックしている銘柄は3つほど。一部はもう買ってもいいかな?とも思っていますが、正直全体的に高めな価格なので是非バーゲンで買いたいです!
以上、また来週