気付き、視点について 無敵の人韓国 韓国や左巻きの人達と議論しても不毛な理由 こんにちは、imoです。 今回は、人生の無駄について。 あなたの周りにも「話をしても無駄!」という人いませんか? 話が通じない人にも色々なパターンがありますが、一番タチが悪いのは理屈じゃなくて感情論と無理筋のMyロジックを押し付けてくる輩です。 彼らと話すのは本当に人生の無駄。 ... 2019年8月3日 imo
投資のお話 GAFAグローバルインフラ GAFAは死なぬ? 今回はGAFA、いわゆるGoogle、Apple、Facebook、Amazon(個人的にはMicrosoftも)などの巨大グローバルインフラ企業について 結論から言えば、GAFAは中々倒せないでしょう... 2019年3月6日 imo
読書 読書感想文 読書感想文1「絶滅出来ない動物達」 絶滅出来ない動物たち」という本についての感想です。 まず、非常に面白かった! 一般的にも、私自身にも普段馴染みのない分野である、「自然保護」「生物保護」について色々な視点から語られています。 そして、何気なく我々が使っている「種」とか「絶滅」とか「自然」という言葉の意味や定義を深... 2019年2月20日 imo
自分の学びを加速させる本質的なアレコレ 気付きや視点について 一般的な見方とは少しズラして物事を見ると、違う側面が見えてきます。そんな気付きや視点に関する記事一覧です。 ... 2018年12月19日 imo
自分の学びを加速させる本質的なアレコレ 学びを楽にする”本質的”な考え方について 何でも学ぶ上で効率的なのは、まず本質を押さえるコトです。細かく具体的なことや浅い部分から学び始めると時間ばかりかかっていつまでたっても学びは加速しません。楽をするために本質的なコトに注目しましょうという記事一覧 ... 2018年12月19日 imo
Amazon ストレッチポールトリガーポイント偏頭痛改善 ツライ肩凝りを肩や首を揉まないで自力で治す方法を伝授しよう こんにちは、imoです。 今回は、「酷い肩凝り」にお悩みの方へ贈るお役立ち情報のご紹介 肩凝りって地味にキツイですよね。 私はちょっと前までは肩凝りなんて全くなかったので、その辛さがよくわかっていませんでした。 実家にいた頃によく母が肩ツライと言っていましたが、意味が分からな... 2018年11月7日 imo