
こんばんは、imoekatです
本日は、2016年6月度、投資としてのブログ運営報告です。
まず、各の指標から
セッション数 26350 (前月比6%減)
アクティブユーザー数 12600 (前月比11.3%減)
ページビュー数(PV) 44821 (前月比12.5%減)
ページ/セッション 1.7 (前月比約6.1%減)
6月は以上のようになりました。
記事数は、19記事。
検索から読まれる記事
二ヶ月連続で二桁減です
株だったら二期連続二桁減とかストップ安待った無し!
ここ二ヶ月実感しているのは、「検索から読まれる記事」の重要性です。
単純にアクティブユーザー(アクセス人数)の伸びが無いと成長しないのは当たり前ですね
4月までは投資に関心のある人(SNSや他のブログみたいな検索以外からのアクセス)が順調に増えており、更に投資に関心があるからこそ投資の記事が多いこのブログでは複数のページを読んでくれていました。
それが5月以降、投資に関心のある人は横ばいになっています。
現在は恐らくリピーターになってくれている人ばかりになり、新しい記事を投稿してもその記事のみ読んで離脱というふうになっていると思われます
そうなると、PVを伸ばすには検索から読まれる記事を書かなきゃいけないですね
良い記事の条件
手っ取り早く検索から読まれるようにするには、「話題のネタ」について言及すればある程度読まれます。(ネタによっては一時的)
しかし、ブログのテーマに合っていなかったり自分があまり興味がなかったりするとロクでもない記事になり意味がない。そもそもそんなモノは読まれないでしょう
私の考える良い記事の条件は、①「自分が興味あり」②「読者に面白い視点を提供でき」③「検索需要があり」④「収益にも繋がる」記事です。
中々これは見つからない・・
amazonプライム、wowow、かまどさん
辺りは①、③は満たしていますが、面白い視点か?は微妙であり、検索需要があってもキーワードで上位に今んとこ出ていない・・よって検索からも読まれていないし、収益にも繋がっていません。
難しいですねー
何より①「自分が興味あり」が私には大事。本当に良いと思ったことや、自分の価値観で正しいと思ったものしか書きたくないんで、そのようなネタのチューニングがまだ合っていない感じですね
収益報告
今月は収益も落ちました
2016年 | 月収益 | 合計金額 | 投下資本収益率 | 投資金額 | 人件費 |
3月 | 4198 | 4198 | 2% | 15832 | 190000 |
4月 | 8933 | 13131 | 6% | 15832 | 212000 |
5月 | 8882 | 22013 | 9% | 22826 | 233000 |
6月 | 6974 | 28987 | 11% | 22826 | 252000 |
アドセンスの利益率?(RPM)が約半分になっているので、アマゾンアソシエイト、A8の収益は伸びているけど全体では20%以上の大幅減。
アドセンスのRPMという指標があるんですが、それが60%くらいにまで下落。
PVも収益もトータルで厳しい6月でした。来月以降改善出来ればと思っています。
以上、それではまた来月