
こんにちは、imoです。
タイトルは誤解を招くかもしれないので。一応お断り、別に「俺流決算の読み方!」とはではなく「読みました。疲れました。でPF少し変えました。今後も変わると思います」という報告だけです。
ということでいつもの今週の投資成績報告
早速いきましょう
2021/5/23 | ||||
取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 | |
あいHD 3076 | 1857 | 2282 | 23% | 1141 |
メック 4971 | 830 | 2756 | 232% | 5788 |
IRJHD 6035 | 599 | 13560 | 2164% | 1356 |
ビジョナリーHD 9263 | 76 | 36 | -53% | 108 |
GIGA 3830 | 950 | 1391 | 46% | 1391 |
シスロケ 2480 | 1155 | 1600 | 39% | 2560 |
ブロードリーフ 3673 | 554 | 535 | -3% | 1605 |
ポールHD 3657 | 856 | 1068 | 25% | 2136 |
ULSGR 3798 | 3000 | 3755 | 25% | 6384 |
ふくおか 8354 | 1790 | 1996 | 12% | 3992 |
コア 2359 | 1420 | 1467 | 3% | 2787 |
G-7 7508 | 2910 | 3150 | 8% | 2615 |
日シス技術 4323 | 1740 | 1591 | -9% | 1591 |
キャッシュ | 3 | |||
33456 |
去年末はこちら
2020/12/31 | ||||
取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 | |
あいHD 3076 | 1857 | 2075 | 12% | 1038 |
メック 4971 | 830 | 2270 | 173% | 4767 |
IRJHD 6035 | 599 | 16480 | 2651% | 1648 |
ビジョナリーHD 9263 | 76 | 42 | -45% | 126 |
JFESI 4832 | 2352 | 3340 | 42% | 334 |
GIGA 3830 | 950 | 1980 | 108% | 3960 |
シスロケ 2480 | 1155 | 1675 | 45% | 2680 |
ブロードリーフ 3673 | 554 | 682 | 23% | 2046 |
ポールHD 3657 | 856 | 1167 | 36% | 2334 |
ULSGR 3798 | 3000 | 3635 | 21% | 3635 |
ふくおか 8354 | 1790 | 1833 | 2% | 4583 |
日シス技術 4323 | 1740 | 1465 | -16% | 1465 |
名南M &A 7076 | 6440 | 6350 | -1% | 2540 |
キャッシュ | 3348 | |||
34503 |
この結果、今年の投資成績は
2021年成績 | -3% | |
となりました。
2週間久しぶりに真面目に決算書を読みました。
その結果、少しPFも変更。お別れしたり、また出会ったり、お別れしたり、愛を深めたり。。人生ですな
で、直近久しぶりに大きめなポジション(総資産ベースでは4割近くまで買った)を持ち、信用分でもちょこちょこ拾っていた某株が今週火を吹きました。
この結果、総資産ベースでは一気にプラス浮上。ブログ口座分でも一時マイナス13%くらいまで行っていた成績がだいぶ戻した感じ。インデックスにようやく反撃体制
今週の本
ガチでオススメとなると、もうマニアックな高額本とかKindle対応してない本ばかりになってしまうので
セール本でって考えるともうあまりないんですが、適当に選定。どちらも50%ポイントバック
ラーメンズの小林賢太郎のエッセイです。
本質ってこういうことだよねみたいな。
ゆるく読めるけど、あなたの心に何か残してくれるはず
こちらは以前にも勧めた気がする。
大きな潮流としてフード業界はこういう流れだよねってお話。
日本ではまだまだ実感の薄い人も多いと思うので、読んでおくと良いと思います。まあ、”概観”って感は強いので深堀は別に自分で調べると良いと思う。
以上、また来週