
こんにちは、imoです。
今回は、今週の投資成績報告
早速いきましょう
2020/7/22 | ||||
取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 | |
あいHD 3076 | 1857 | 1516 | -18% | 1516 |
メック 4971 | 830 | 2081 | 151% | 4370 |
IRJHD 6035 | 599 | 12700 | 2020% | 1270 |
ビジョナリーHD 9263 | 76 | 32 | -58% | 96 |
JFESI 4832 | 2352 | 3555 | 51% | 356 |
GIGA 3830 | 950 | 1356 | 43% | 2712 |
ウェーブロック 7940 | 790 | 830 | 5% | 2905 |
シスロケ 2480 | 1155 | 1305 | 13% | 2088 |
ブロードリーフ 3673 | 554 | 563 | 2% | 1689 |
パルマ 3461 | 1062 | 777 | -27% | 311 |
キャッシュ | 12390 | |||
29702 |
去年末はこちら
2019/12/31 | ||||
取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 | |
あいHD 3076 | 1857 | 1962 | 6% | 1962 |
メック 4971 | 830 | 1532 | 85% | 3217 |
高橋カーテン 1994 | 800 | 791 | -1% | 475 |
IRJHD 6035 | 599 | 5010 | 736% | 6012 |
ビジョナリーHD 9263 | 76 | 50 | -34% | 150 |
JFESI 4832 | 2352 | 3885 | 65% | 389 |
GIGA 3830 | 950 | 2651 | 179% | 5302 |
ウェーブロック 7940 | 790 | 843 | 7% | 2951 |
ミロク情報 9928 | 950 | 3335 | 251% | 667 |
ブロードリーフ 3673 | 554 | 661 | 19% | 1983 |
リネットJ 3556 | 700 | 776 | 11% | 388 |
キャッシュ | 214 | |||
23709 |
去年末はこちら
2019/12/31 | ||||
取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 | |
あいHD 3076 | 1857 | 1962 | 6% | 1962 |
メック 4971 | 830 | 1532 | 85% | 3217 |
高橋カーテン 1994 | 800 | 791 | -1% | 475 |
IRJHD 6035 | 599 | 5010 | 736% | 6012 |
ビジョナリーHD 9263 | 76 | 50 | -34% | 150 |
JFESI 4832 | 2352 | 3885 | 65% | 389 |
GIGA 3830 | 950 | 2651 | 179% | 5302 |
ウェーブロック 7940 | 790 | 843 | 7% | 2951 |
ミロク情報 9928 | 950 | 3335 | 251% | 667 |
ブロードリーフ 3673 | 554 | 661 | 19% | 1983 |
リネットJ 3556 | 700 | 776 | 11% | 388 |
キャッシュ | 214 | |||
23709 |
この結果、今年の投資成績は
2020年成績 | 25% | |
となりました。
横横。まじで横横。ずっと横横
今週は、4連休なんですね。私の働き方的に全然実感ないです。(あ、保育園が休みなのか・・・)
今週の本
4連休、またコロナ感染者云々で「自粛せよ」とかお上が言っているから大人しくしようと思っている人も多いのではないでしょうか?
めでたくGO TO東京除外されましたし、そもそも今観光地行っても「新しい生活様式」とかでやたら小煩いこと言われたり、満足なサービスも受けられない等でストレスが溜まりそうなので、暇な人はお家で読書でもしてましょう。
ということで、今週の本。
ざっと観たところ「講談社のおもしろくて、ためになる本セール」が結構お勧めです。こういう高コスパなセールをもっとやって欲しいですね。
その中でも、
これとかKindleなら千円以下で読める。ヤバイ。紙の本で買うなら五千円くらいしたはず・・まじか。
私は、良い本は紙で買うべきという宗教派閥なのでKindleで読むのは異端という立場ですが、とりあえず「触れてみたい」という人はKindleでも良いと思っています。
是非、この機会に。
最後に、先日半沢直樹の新シリーズが始まったようですね。
私は昔小説で読んでいて、テレビシリーズは大和田さんの顔芸しか記憶に残っていないのですが気が向いたら観てみようと思います。(私はボクシングやカマキリ先生等で香川照之ファン)
例によって、小説の方が面白いのでこの機会にまだ小説未読の人はこちらもどうぞ。
それではまた