
こんにちは、imoekatです。
本日は今週の株式投資成績報告
さっそくいきましょう
2016/12/23 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
フロンテオ 2158 | 954 | 812 | -15% | 325 |
アリアケ 2815 | 2465 | 6070 | 146% | 146 |
あいHD 3076 | 1795 | 2299 | 28% | 5621 |
トレファク 3093 | 1060 | 881 | -17% | 441 |
エイジス 4659 | 1736 | 5480 | 216% | 1644 |
メック 4971 | 830 | 936 | 13% | 281 |
C-GIGA | 2100 | 5150 | 145% | 1030 |
ミロク情報 9928 | 950 | 1693 | 78% | 677 |
ベガコーポ 3542 | 2670 | 2750 | 3% | 550 |
ポールトゥウィン 3657 | 975 | 1012 | 4% | 304 |
キャッシュ | 10 | |||
11028 |
去年末は、こちら
2015/12/31 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
UBIC 2158 | 954 | 932 | -2% | 373 |
アリアケ 2815 | 2465 | 6710 | 172% | 1503 |
あいHD 3076 | 1474 | 3080 | 109% | 4620 |
トレファク 3093 | 1118 | 1117 | 0% | 398 |
エイジス 4659 | 1736 | 3700 | 113% | 1110 |
山田コンサル | 3389 | 3875 | 14% | 388 |
メック 4971 | 830 | 870 | 5% | 435 |
マニー 7730 | 1188 | 2337 | 97% | 701 |
キャッシュ | 1700 | |||
11227 |
その結果、今年の成績は
2016年成績 | -2% |
になりました。
変わらず!
以上。
銘柄入れ替えもしてないです。
比較する相手
いつも成績報告だけしてもなーと思いながら週末の記事を書いていて、少しでもなにか膨らまそうとすると投資成績に関しての言い訳になるんですよね 笑
ということで、今回も言い訳です。
ネット上の超成績を出している人と比べて自分はしょぼいなと思う必要は無いと私は本気で思っています。
前から言っていますが保有銘柄のタイミングもありますし、投資スタイルもありますので切り取る時期によって優劣は簡単に逆転する
だから一年とか半年とかの時期を切り取ってどっちが優秀な成績だったか?なんて意味がないのです。
そもそも自己申告の時点で本当にそんな成績が出ているのか?も分からないですしね
他人を無駄に意識する必要はないということです
では、もし比較するとしたら誰とすれば良いのか?
それは、職場の同僚、先輩、友達、等々、リアルで関わる周囲の人ではないでしょうか
その人達がどのように資産形成をしているのか?
給与の増加に依存しているのか?運用で増やそうとしているのか?ギャンブル、宝くじ頼りなのか?
なんにせよ今年のトータル資産がそれぞれどうなっているか?で比べればいいと思います。
しかし、こう言うと「レベルの低いとこと比べて優越感に浸っているだけだ!」と非難する人もいるでしょう
でも、普通は別に毎年50%以上の成績を元々狙っているわけでもありません。
それはもしかしたら将来の成長の先取りに過ぎないかもしれない・・
大事なことは自分の投資スタイルをブレさせないこと。
周囲の平均と比べて資産の増加が早ければあなたの投資は間違っていないということです。
無理をする必要はない。
ということで、現状で同世代より資産は多いと思いますので私はこのままいきます。
ちなみに、世代別の平均金融資産保有額はこちらの記事にありました。(2014年のデータのようです)