Apple製品アップデートAirpods proAirpods Airpods proは音質でもノイキャン性能でも最高を狙っていない(「空間オーディオ」「自動切り替え」アップデート 追記) Airpods proは、音質でもノイズキャンセリング能力でも最高を狙っていない。あくまで普段遣いのイヤホンとしての使い易さ、バランスの良さを重視した”新しい耳”なのです... 2020年1月25日 imo
長年愛用しているモノ(できるモノ)夫婦クリスマスプレゼントメリノウール 夫婦で贈り合う今年のクリスマスプレゼントは夏は涼しく冬暖かいメリノウールはどうでしょう? こんばんは、imoです。 今回は長年連れ添っている夫婦が贈り合うと良いと思うクリスマスプレゼント2019年編。 さて、うちもそうですが長年連れ添っている夫婦やカップルはもうお互いプレゼントなんてあらかた贈り合っているので毎年何にしようか悩むことでしょう。 今は色々考えた末、古来... 2019年12月23日 imo
Amazon改善トリガーポイントストレッチポール肩凝り ツライ肩凝りを肩や首を揉まないで自力で治す方法を伝授しよう こんにちは、imoです。 今回は、「酷い肩凝り」にお悩みの方へ贈るお役立ち情報のご紹介 肩凝りって地味にキツイですよね。 私はちょっと前までは肩凝りなんて全くなかったので、その辛さがよくわかっていませんでした。 実家にいた頃によく母が肩ツライと言っていましたが、意味が分からな... 2018年11月7日 imo
趣味映画レイ・クロックマクドナルド 信念と継続だけが全能だ by レイ・クロック 連続で映画の話。 「英雄か?怪物か?」の煽り文句の「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」 マクドナルド創業者(?)のレイ・クロックのお話。 このファウンダー(創業者)というタイトルは、マクドナルドの本当の創業者は誰?みたいな意味も込められていそう いや、面白かった。さすが世界... 2018年7月12日 imo
趣味映画虐待ゲイダウン症 子供の幸せを想う(映画チョコレートドーナツを見て。少しネタバレ含む) 「いつかきっと自由になれるさ」 この映画の原題は「 Any Day Now」でボブディランの曲”I shall be released”から取ったとのこと。 うん、映画の中身をよく表していて良いタイトルです。 ゲイ、未婚カップル、夜の仕事、知的障害児、養子、と諸々偏見のトリプル役... 2018年7月12日 imo
気付き、視点についてポーランド戦日本代表サッカーW杯 【サッカーW杯】日本代表を長期低迷に導くかもしれない西野采配 昨日のサッカーW杯、日本対ポーランドが物議を醸していますが、個人的にこれは結構日本サッカーのターニングポイントなんじゃね?と思いました。 問題の中身は他のニュースで知っている人が大半だと思うのでその詳細は割愛。 賛否の整理 まずは、賛否の整理をしましょう。 賛成派 曰く 勝ちに... 2018年6月29日 imo
趣味メガネ裏話メガネスーパー遠近両用 失敗しない遠近メガネの考え方(元メガネ屋が語る眼鏡の裏話3) こんにちは、元メガネ屋です。 さーて、今週のサザエさん(メガネの裏話)は 「マスオ、老眼になる」 「マスオ、波平のメガネをパクる」 「マスオ、金を借りて遠近両用メガネを作る」 の3本をお送り致します。 「マスオ、老眼になる」 今回は、マスオ縛りで書いてみようと思います。 さて、... 2018年4月18日 imo