
こんにちは、imoです
8月終わったの忘れていました。
今回は、2017年8月度、投資としてのブログ運営報告です。
まず、各指標から
セッション数 25482 (前月比24%減)
アクティブユーザー数 13189 (前月比35%減)
ページビュー数(PV) 44533 (前月比17%減)
ページ/セッション 1.75
8月は以上のようになりました。
記事数は14記事です。
だらだら下げておりますねー
とりあえず、このペースで書いててどこまで落ちるのか?を見るのも一興かなと今考えています。
記事書かない期間が続いていても、1日1200pvくらいはあるので40000pvくらいが落ち着くところかなと感じてますが、そこからまた少しスタンスを変えずに上げていく方策を考えます。
具体的には、検索流入に関する問題ですね。アフィリ系の記事の書き方は検索上位表示を目指すので、情報のまとめ、見やすさ、ステップバイステップの手順、等々がポイントになります。投資に関するブログなら「投資信託比較」や「投資で失敗しない方法1から10まで」「NISA口座の作り方、注意点」「確定拠出年金とは?口座の作り方、税金の仕組み」「証券会社比較」みたいな一般人が検索し分からないことを分かりやすく説明した記事が検索の上位にきます。
しかしながら、このブログではそんな単なる情報や基礎的手順のまとめを書く気がなく、気楽に書いているこのブログで「それは仕事ですか?」という気分になるのでやりたくないんです。
ちなみに検索流入はもう1年くらい計ったように1日200くらいで推移しておりちょっと面白い状況。つまり、ここ1年で追加した記事はまったく検索に評価されていないことになります。(過去記事の順位も落ちていくので厳密には新記事のインデックスと過去記事下落が絶妙にバランスしている感じ)
個人的には記事内容のレベルアップをしてそれが評価される方向性がベストなんですが、自分が納得いく記事が評価されるか?というと全くそんなこともないところは難しいところ。
収益報告
では、このブログの収益報告です。
月収益 | ブログ収入合計金額 | 投下資本収益率 | 投資金額 | 人件費 | |
2017年1月 | 16642 | 105370 | 27% | 22826 | 370000 |
2月 | 28216 | 133586 | 32% | 22826 | 393000 |
3月 | 22126 | 155712 | 36% | 22826 | 412000 |
4月 | 12232 | 167944 | 37% | 24678 | 429000 |
5月 | 18048 | 185992 | 39% | 24678 | 447000 |
6月 | 10126 | 196118 | 40% | 24678 | 463000 |
7月 | 15220 | 211338 | 42% | 29820 | 478000 |
8月 | 10258 | 221596 | 43% | 29820 | 491000 |
収益もだいたい1万円前後が落ち着くところでしょうか。今の感じだともう少し下のイメージもあります。
なんにせよ、検索から来る人がいなければ収益は上がりませんな。私のブログは6割以上がリピーターなので
では、以下がブログ収益からの投資分です
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 株数 |
ウェブロックHD 7940 | 1300 | 1308 | 1% | 100 |
投資金額 | 評価額 | キャッシュ | ブログトータル資産 |
130000 | 130800 | 145539 | 276339 |
keeperは8月半ばで利確しました。
現状の運用益は
運用益 | 54743 |
です。利回りで言えば25%くらい増えてます。
こちらは、資金が少ないので短期スイングもいいかもしれませんね。
この辺も楽しんでやっていこうと思います。
以上、ではまた来月。