
こんばんは、imoです。
今回は今週の投資成績報告
早速行きましょう
2018/3/23 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
あいHD 3076 | 1857 | 2782 | 50% | 6524 |
メック 4971 | 830 | 1822 | 120% | 547 |
C-GIGA | 1050 | 3390 | 223% | 1356 |
ウェブロックHD 7940 | 878 | 1586 | 81% | 2855 |
IRJHD 6035 | 1198 | 2180 | 82% | 1744 |
竹本容器 4248 | 1712 | 2439 | 42% | 732 |
ミロク情報 9928 | 950 | 2911 | 206% | 1164 |
ポールトゥウィン 3657 | 975 | 1907 | 96% | 572 |
キャッシュ | 703 | |||
16196 |
去年末は
2017/12/30 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
あいHD 3076 | 1857 | 2723 | 47% | 6385 |
メック 4971 | 830 | 2353 | 183% | 706 |
C-GIGA | 1050 | 2600 | 148% | 1040 |
ウェブロックHD 7940 | 878 | 1325 | 51% | 2385 |
IRJHD 6035 | 1198 | 2130 | 78% | 1704 |
竹本容器 4248 | 1712 | 2158 | 26% | 647 |
ミロク情報 9928 | 950 | 3040 | 220% | 1216 |
ポールトゥウィン 3657 | 975 | 2101 | 115% | 630 |
キャッシュ | 703 | |||
15417 |
この結果、今年の投資成績は
2018年成績 | 5% |
になりました。
忙しいマーケットですね。
株でお小遣いを稼ぐ人たちとの認識の差
以前から、世間で株式投資について語られる時に気になっている言葉があります。
それは、「株は所詮お小遣いを稼ぐところ」とかいう言葉
投資クラスタ以外が株とかを語る時に「株はお小遣い稼ぎ」と切り捨てることがあるけど、その前提は運用規模せいぜい数百万しか想定してないから。
投資クラスタからすればそんな規模の話はしてないんだけど…と思うけど一般的にはそんなレベルです。あくまで余裕資金の数百万でお小遣いゲットってこと— imo (@assetsjin) January 15, 2018
でも、まずは投資をやってみなきゃ始まらないし、今億持ってる人も始めは数十万から始めてる。必死こいてまずは1000万を着実な運用と貯蓄で達成して一歩一歩資産増加を果たせばいずれ目標には達するよ。
だから投資は早い時期からの方が良い。時間がかかるから。
逆に10年以内に目標達成はリスクが高い— imo (@assetsjin) January 15, 2018
こんな風に以前ツイートもしているんだけど、改めて我々とは認識の差がデカイなーと思って書いてます。
うちの嫁なんて、「株式投資で利益が出たと言われても私にお小遣いが貰える訳でもないからどうでも良いよ」と言ってきます。笑
もちろん、私が投資利益をお小遣いとして着服している訳でもない。ひたすら複利投資をしているだけ。雪だるまの芯をデカくして、こぼれてくる欠片をデカくしているだけ。
この「株は小遣い稼ぎ。そんなものにのめり込まないで他のこと頑張れ」ということは、結構な知識人を気どってるインフルエンサーみたいな人たちもドヤ顔で言ってます。(投資意外も頑張れは正しいと思う)
まあ、投資を実際に自分で考えてやったことなくて、せいぜいここ数年誰かの影響でインデックス積立してるレベルだとそんな認識なんでしょうね。
彼らが「お小遣い稼ぎ」と切り捨てる前提にあるのは、「利回りせいぜい数%」「投資額は、総資産の1割、2割」レベルの話だと思われます。そして、実業こそ確実で尊くて株式投資をマネーゲームと下に見ている空気も感じます。そんな遊びは適当にやってセンス良いやつがそれなりに稼ぐんでしょ?みたいな。パチンコと同じ認識。
そりゃ、100万円の投資額で3%の配当とかなら年間3万円ですからお小遣いでしょう。
しかし、その金額を10倍にしたら年間30万円です。一ヶ月分の給料くらいにはなりますかね?
そして、利回りを倍の6%にしたら?
投資を続けて、元本も更に倍にできたら?
そうなると、年間120万円投資で稼ぐことになります。これは、月10万円の収入に当たりますね(税金無視)
これくらいになってくるとお小遣いのレベルを超えてきませんか?
彼らは「そんな都合よくはいかない!」「そんなの無理!」とか言いますかね?
元本2000万、年利回り6%・・・これ本当に無理ですか?
年間100万円貯蓄なら20年で可能です。投資をしながら複利を使えるなら15年くらいでも可能でしょう。(複利ってそういえば彼ら知ってますかね?お小遣いとか言っちゃうくらいなんで利益は出金前提っぽいけど)
ちなみに、6%利回りはそんなリスク高いことはしない投資法です。結構現実的な数字(長期ならインデックスでいける)。もちろん、勉強や経験は必要ですよ
2000万・・・就職して、すぐに着手すれば40歳くらいで届くんじゃないですかね?
今時40歳なんてまだまだ若手です。人生は長い。そのまま投資を続けていけば人生変えられるんじゃないですか?
「ギャンブル類似のモノとバカにしてないで真面目に投資やってみたら良いのに」と私は思いますが、まあ、無理でしょうね。
投資にも適正があります。
真面目に投資で経済的な問題を無くそうと考えて取り組んでいる人は稀有な存在です。その大きなハードルの一つが「長期視点」で投資を考えること。
20年後に月10万円の投資利益なんて、一般的には長すぎてリアルじゃないんでしょう。
霞んで見えて幻のように見えていると思います。それよりも目の間にぶら下がっているウェーイな一億っぽいモノが欲しい。
「株式投資を真面目になんて無理っす」「お小遣い稼ぎでちょちょっと遊べれば満足。今週の飲み代稼ぎてー」「仮想通貨熱い!寝ててお金が増えるんだよ!俺も来年オクリビト!」
こんな人たち 笑
焦って目先を追わない、幻並みに霞んでいるモノを信じられる。そこに向かって長期の努力が出来るというのはある種の才能なのかもしれませんね
そして、その幻は確実に存在しているしやりさえすれば多くの人が到達可能だと私は考えています(そもそも貯蓄できない人は無理ですよ)
では、また来週。