
こんばんは、imoです。
今回は今週の投資成績報告
早速いきましょう
2018/11/2 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
あいHD 3076 | 1857 | 2184 | 18% | 5242 |
メック 4971 | 830 | 1554 | 87% | 2331 |
高橋カーテン 1994 | 800 | 746 | -7% | 448 |
IRJHD 6035 | 599 | 1303 | 118% | 1564 |
ビジョナリーHD 9263 | 76 | 102 | 34% | 1632 |
JFESI 4832 | 2352 | 2550 | 8% | 255 |
ミロク情報 9928 | 950 | 2445 | 157% | 489 |
リネットJ 3556 | 700 | 779 | 11% | 1948 |
キャッシュ | 77 | |||
13984 |
去年末がこちら
2017/12/30 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
あいHD 3076 | 1857 | 2723 | 47% | 6385 |
メック 4971 | 830 | 2353 | 183% | 706 |
C-GIGA | 1050 | 2600 | 148% | 1040 |
ウェブロックHD 7940 | 878 | 1325 | 51% | 2385 |
IRJHD 6035 | 1198 | 2130 | 78% | 1704 |
竹本容器 4248 | 1712 | 2158 | 26% | 647 |
ミロク情報 9928 | 950 | 3040 | 220% | 1216 |
ポールトゥウィン 3657 | 975 | 2101 | 115% | 630 |
キャッシュ | 703 | |||
15417 |
以上により、今年の投資成績は
2018年成績 | -9% | |
となりました。
ちょっと戻した。
淡々と
特にポジション弄ってません。
ブログ外で少し遊びましたが、それも少額です。(KDDI、docomoとか)
総資産ベースでは、少し下げすぎと感じたモノを月曜に買っています。
よって、総資産ベースはブログの成績より若干良いくらいの成績ですが、何れにせよ年初来マイナスは変わらず
しかしながら、先週の雰囲気とは雲泥の差ですね。
今日、トランプ発言によって少し雰囲気が良くなりましたが、実際に何か具体的な数字が変化した訳ではありません。
まだまだ危険だと個人的には身構えていますが、保有は現状割高と感じてはおらずそのまま。
今後、個別株の具体的な業績悪化とかがあれば考え始めます。
さて、良く言われる素人の暴落狼狽売りは本当に損だと思いますね。
恐怖に支配されて思考停止行動はあまりオススメしません。
今回の暴落でも途中で売った人は多分、自分に対してこう言い訳しているでしょう。
「あの局面で一旦外すことは良い判断だったはずだ」
「この戻りを見て、次回に生かそう。なんでも経験だ」
「あれ以上下げていくことも考えられたので、損切りはやっぱり大事だなぁ」
とかなんとかかんとか・・・
狼狽売りするくらいなら、嵐の中に身を置いてじっと観察する方が学びになります。
大体に置いて、底で売って戻りを指くわえて見てるだけになるんだから。
外から見てるだけじゃ本当には実感できないし学べないでしょう。
今後、リーマンショックみたいなことが起こる可能性がない訳ではないですが、その時はどこか大きな金融機関が倒れるような事象が必要です、資本主義の根幹を揺るがす信用創造の逆回転が起こらないとリーマンのようにはにはなりません。
ただ、直近リーマンとは言わなくても更なる調整、暴落はありうると私は見てるので、判断は慎重にしていこうと思います。
それではまた来週