
こんにちは、imoです。
今回は、今週の投資成績報告
早速いきましょう
2020/7/4 | ||||
取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 | |
あいHD 3076 | 1857 | 1514 | -18% | 1514 |
メック 4971 | 830 | 2124 | 156% | 4460 |
IRJHD 6035 | 599 | 11100 | 1753% | 1110 |
ビジョナリーHD 9263 | 76 | 32 | -58% | 96 |
JFESI 4832 | 2352 | 3005 | 28% | 301 |
GIGA 3830 | 950 | 1463 | 54% | 2926 |
ウェーブロック 7940 | 790 | 925 | 17% | 3238 |
ブロードリーフ 3673 | 554 | 542 | -2% | 1626 |
パルマ 3461 | 1062 | 716 | -33% | 286 |
キャッシュ | 14238 | |||
29795 |
去年末はこちら
2019/12/31 | ||||
取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 | |
あいHD 3076 | 1857 | 1962 | 6% | 1962 |
メック 4971 | 830 | 1532 | 85% | 3217 |
高橋カーテン 1994 | 800 | 791 | -1% | 475 |
IRJHD 6035 | 599 | 5010 | 736% | 6012 |
ビジョナリーHD 9263 | 76 | 50 | -34% | 150 |
JFESI 4832 | 2352 | 3885 | 65% | 389 |
GIGA 3830 | 950 | 2651 | 179% | 5302 |
ウェーブロック 7940 | 790 | 843 | 7% | 2951 |
ミロク情報 9928 | 950 | 3335 | 251% | 667 |
ブロードリーフ 3673 | 554 | 661 | 19% | 1983 |
リネットJ 3556 | 700 | 776 | 11% | 388 |
キャッシュ | 214 | |||
23709 |
この結果、今年の投資成績は
2020年成績 | 26% | |
となりました。
今週は、IRJを12000円超えで大半売却しました。
3年ほどの保有期間で約20倍となり十分満足。
これ以降は小さな保有でお付き合いする感じ。売却理由等はTwitterで少し書きましたが、結構迷った末、今売って今後どうなっても後悔しないかなと判断しました。
はい、という事で久しぶりにキャッシュ比率が高い状態です。
今は、買いにくいですね。とか言いながら来週フルポジとかあり得ますけど。
今週の本(とグッズ)
最近は、長々書いても大した読まれないしブログモチベが駄々下がりなので今回はシンプルに。(もしまた色々書いて欲しい人はコメントください)
まずはこちら
研究データ的なやつが中心の体調フォーカス本。まあ良くあるやつです。気軽に流し読みできる感じ。
近年「炎症」が大半の体調不良の原因かもという話になってきてます。実は、「炎症」って痛みや熱の自覚のあるやつだけではなく、無意識に炎症は起こっていてそれが慢性的になっていると良くない。(炎症については、この本だけでは全然足りません)
今回のコロナも色々見てると「炎症」がキーワードっぽい。炎症が慢性化すると細胞は硬く線維化してしまいます。今回のコロナは主に肺に炎症を起こしますが、それ以外にも起こしているっぽくてそれが他の症状に繋がっている感じ。
炎症を減らせれば体調は良くなる。また、一般論的な健康話は人によって合わないとかがよくあり、結局パーソナルな対応をしないと上手くいかないことが健康界隈では明らかになってきています。
そりゃそうですよね。人によって身長も体重も体質も違うし、遺伝子も違う。一般化された健康話が万人に効果的なことなんてほぼないわけです。
投資の話で言えば、今後はこういったパーソナル化はあらゆる分野でキーワードになるでしょう。
次、
同じく体調繋がり。これ以前も紹介したんですけど、体は年齢と共に硬くなります。そして、固い体はパフォーマンスが落ちます。
怠さ、疲れ易さ、可動域も狭いと動きも非効率な動きを無意識にやることになり、それこそ負荷のかかった部位には「炎症」が起こる。
このトリガーポイント(TRIGGERPOINT) グリッド フォームローラー X ブラックは、ゴリゴリハードに長年使えるやつで是非あなたもゴリゴリしましょう。
以上、それではまた