
こんにちは、imoです。
本日は今週の投資成績報告
早速行きましょう
2018/6/16 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
あいHD 3076 | 1857 | 2595 | 40% | 6085 |
メック 4971 | 830 | 2060 | 148% | 618 |
ウェブロックHD 7940 | 878 | 1158 | 32% | 2084 |
IRJHD 6035 | 1198 | 3195 | 167% | 1917 |
ビジョナリーHD 9263 | 75 | 127 | 69% | 2108 |
エンビプロ 5698 | 925 | 856 | -7% | 942 |
ミロク情報 9928 | 950 | 3100 | 226% | 1240 |
キャッシュ | 2290 | |||
17284 |
去年末はこちら
2017/12/30 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
あいHD 3076 | 1857 | 2723 | 47% | 6385 |
メック 4971 | 830 | 2353 | 183% | 706 |
C-GIGA | 1050 | 2600 | 148% | 1040 |
ウェブロックHD 7940 | 878 | 1325 | 51% | 2385 |
IRJHD 6035 | 1198 | 2130 | 78% | 1704 |
竹本容器 4248 | 1712 | 2158 | 26% | 647 |
ミロク情報 9928 | 950 | 3040 | 220% | 1216 |
ポールトゥウィン 3657 | 975 | 2101 | 115% | 630 |
キャッシュ | 703 | |||
15417 |
以上により、今年の投資成績は
2018年成績 | 12% |
となりました。
ヨコバイ
Contents
オクリビトはすべからく凄いのか?
世の中にはオクリビト(一億以上の資産持ち)という人たちがいます。
投資を始めたばかりの人には夢のような話ですが実際にそのような人たちは存在します。(それもそれなりの人数)
で、ここで言及したいのはそのような人たちが全て「優秀な人達なのか?」ということです。
オクリビトの種類
オクリビトの中にも色々なタイプがいます。
例えば
- 仮想通貨でたまたまオクリビトになった人
- 20年以上かけてコツコツオクリビトになった人
- バリュー投資派
- テクニカル投資派
- 不動産投資での保有資産額ベースのオクリビト
- レバレッジ駆使の怖いもの知らず
- 高収入の人が節約して主に貯蓄でオクリビトになった人
- 起業して大儲けした人
等々実にたくさんのタイプがいます。
それら全てのオクリビトが全員素晴らしい、優秀な人間なのか?
全員が私たちが尊敬し目指すべきオクリビトなのか?
・・・ご想像の通りNO!です。
多くの部分を運に頼って長期的に優位性を持たないオクリビトも中には沢山含まれている。
つまり、「私、オクリビトです」とか言っている人に会っても自動的に上に見る必要もないですし、卑屈になる必要もないということですね。
本質を押さえているか?
しかしながら、尊敬すべきオクリビトも中には当然含まれています。
偶然、タマタマ、イカサマではなく必然的にオクリビトになっている人です。
そんな人たちはどのような特徴を持っているのか?
それは「モノゴトの本質を押さえている」という部分でしょう。
資産形成、投資、ビジネス、なんでも良いですがオクリビトに必然的になる本質を押さえている人。
分かりやすい例として「ブームに乗って仮想通貨買っただけで短期的にオクリビトになった人」は、モノゴトの本質なんて押さえているわけありません。
仮想通貨界隈によくいる「私オクリビトなんですけど、仮想通貨の儲け方教えましょうか?」って人たちの話を聞くのは時間の無駄であることがよく分かりますね。彼らは何かを語る実力はありませんし、もし本当にオクリビトだったとしてもそれを維持できる人ではありませんので。(仮想通貨投資ではなく、そこに群がる情弱を騙すことで大儲けしている人は、ある意味その分野での本質を押さえているので詐欺師的な存在としてお金を儲け続ける可能性はあります)
また、堅実ではあるけれどただひたすら節約をして貯蓄でオクリビトになった人は必然かもしれませんが、ただチャレンジができず消費欲もなく、結果的にオクリビトになっただけかもしれません。(その人にとって億を超えるお金の利用法が何もないかもしれない)
表面的なテクニック論、トレンド以外の視点
本質とは何か?
細かく説明すると長くなるので、ここでは簡潔に「簡単にはブレないもの」とします。
今しか通じないトレンド、局地的な状況でしか機能しないテクニックなどを駆使するのとは違います。
ノウハウコレクターと呼ばれる人達もこのようなトレンドやテクニック論が大好きですね。
「今儲けられる株はどれですか?」
「今のトレンドは?」
「これから来るトレンドは?」
「あの人はうまいなぁ」
「もっと上達しなきゃ」(何を?とよく思う)
「やり続ければトレードは上達する。そうすれば自分も安定的に儲けられる」
「先生!教えてください!」
・・だから彼らは成功しないんですね
本質とはそんなすぐに移り変わっていく表層的なものではなく、もっと根底を流れる大きなものです。
表層ではクルクル変化する中でも深部は変わらない。
必然的にオクリビトになり、長期的に維持、成長するにはいつの時代もどのような変化がきてもブレないものを押さえておく必要があります。
はい、結論。
オクリビトなる人に会った時に彼らから学ぶべきことは「その人が堅持している本質は何か?」についてです。
表層的な話はどうでも良い。
直近どの株を持っているか?とか
今やっているビジネスの調子は?とか
明日の天気予報は?とか
聞くことはそんなことではない。
今の成功の裏にはあるブレないものは何か?
その人の勝ちパターンは何か?(勝ちパターンは人によって変わりますのでそれだけ聞いても無駄。そこから本質を抽出して自分に応用できなければいけない)
そんな質問をしましょう。
なにも響かない答えが返ってきたら、多分その人は本質を理解せずにタマタマオクリビトになった人なのであまり有益な話は聞けないでしょう。(しかしながら、このような人に思考停止の人はよく群がり崇拝している気もします)
あなたが今後オクリビトになりたいなら、何かしら人生で成功したいなら本質を押さえましょう。それが一番大事なことです。
ブログを長く読んでくれている人はご存知の通り、私は本質的な話にしか興味がわきません。
これは意識高いとかそんな話ではなく、ただ楽だから。
私は怠け者なのです
本質的なモノは応用が聞きます。一つ知っておくだけでたくさんのことに応用できる。
身につけても応用の効かないモノ・・・今のトレンドを追うとか細かいテクニックを習得する、新しいテクニックを学ぶとか私には無理です。
楽な上に、確実な成功の道に乗れる・・・絶対にこれの方が私は良いと思うんですが、世間ではそんなことないんですよね。
多くの人はトレンドやテクニックを知りたがる。
個人的には、そんな人ほど成功からは遠いと思っています 。
以上、また来週