株式投資成績報告2018/5/12
スポンサーリンク

こんばんは、imoです。

本日は、今週の投資成績報告

早速行きましょう

 

2018/5/12
銘柄取得単価現在単価収益・損失比率
あいHD 30761857297260%6969
メック 49718301919131%576
ウェブロックHD 7940878137557%2475
IRJHD 603511982627119%1576
ビジョナリーHD 92637512465%2058
エンビプロ 5698925913-1%1461
ミロク情報 99289503065223%1226
キャッシュ1857
18198

 

去年末はこちら

2017/12/30
銘柄取得単価現在単価収益・損失比率
あいHD 30761857272347%6385
メック 49718302353183%706
C-GIGA10502600148%1040
ウェブロックHD 7940878132551%2385
IRJHD 60351198213078%1704
竹本容器 42481712215826%647
ミロク情報 99289503040220%1216
ポールトゥウィン 36579752101115%630
キャッシュ703
15417

 

以上により今年の投資成績は

2018年成績18%

 

になりました。

ウェーブロックがっつり食らったぜい

 

スポンサーリンク

 

自分の領域に戻りたいおじさん

保有株を変えたい気持ちがむくむくしてます。

私は、アリアケジャパン、マニー、相模ゴム、ニトリ、TOTOみたいな株をメインにしたいのです。

他にも、ニッチに強く、業績が安定的で利益率が高い事業が好き。

しかし、今の保有は資源価格などに影響を受けやすくシクリカル的なリスクを多く含んだ保有ラインナップになっており、ちょっと落ち着かない。

景気を無視して爆睡しているためにはもっと安心して持てる株を持ちたいものです。

肌感覚ですが、ちょっとシクリカルリスクは持ちたくない感じになってきていますので。

でも、興味あるのは全部高くて手が出ない。一旦キャッシュにするのもありかもしれないと色々考え出してる今日この頃。(相模ゴムはそこまで高くないかな。学生時代から公私ともにお世話になっている会社ですな。sagamiはすげえ)

まあ、考えるけど動かないことは多々ありますので勝手に悩みます。諸々考えていて個人的に少し難しい局面なのは間違いないです。

しかし、不安感を持ちながらでも、株式投資は長期的には大きな利益を見込めると思うんですよ。子供の教育資金も全額投資に回していますしね。

 

ではでは、そんなこんなでまた来週

 

 

スポンサーリンク
コメント一覧
  1. こんばんは。まーと申します。

    imoさんの投資に対する姿勢と運用成績に感銘を受け、
    その視点・判断力を少しでも取得出来ればと思い、
    コメントにて投稿させていただきました。

    さて、imoさんの主力銘柄であるあいHD(3076)ですが、
    可能であれば、この投資を初めて決断・購入したのは
    何年何月であったか教えて頂けないでしょうか。
    (2015年10月以前なのは間違いないですよね?)

    その時の状態からimoさんがどのような事を読み取り、
    投資を決断したかを少しでも感じ取ることが出来れば、
    今後の投資に生かしていけると考えております。

    以上、お手数をお掛けしますが、確認をお願いいたします。

    • まーさん、こんにちは

      あいHDを初めて買ったのは確か2011年の半ばくらいだったと思います。具体的な月までは覚えてないですが、株価で280円くらいの時です。
      大きく買い増したのは2013年ですね。500円〜600円くらいの株価だったと思います。
      あいHDは私の中でもちょっと特殊な企業ですが参考になれば。

  2. imoさん
    コメントありがとうございます。連絡が遅くなって申し訳ありません。
    あいHDを500円〜600円で仕込めるのは、今考えると割安ですね!
    (ただ、その時にその判断をするのが難しいわけですが)

    imoさんの銘柄について、自分なりの目線である程度説明は出来たのですが、
    エンビプロ(5698)とビジョナリーHD(9263)だけが、少し気になりました。
    ご迷惑でなければ、エンビプロとビジョナリーHDの投資を判断した
    理由をお聞かせ頂ければと思います。
    (財務でなく、業務・将来性を優先させているのは間違いないと思うのですが…)

    • まーさん、こんにちは

      あいHDの話を少しすると、200円台の時は割安放置がはっきりしていたのですが、
      いつ評価されるのか?本当に評価されるのか?は未知数でした。なんだかんだ2年くらいヨコヨコでしたし。
      一方で500台の時はそれが評価されだしたタイミングであって、事業も変わらず順調で株価的には大きく伸びる確信がありました。
      ですので、長期間見ていた人にとって500円台、600円台で買い増すこと自体は難しくなかったと思います。落ちているお金を拾うような感覚でした。
      事実、私は当時の総資産の8割突っ込みました。
      この例からもやはり、一つの企業を長いこと見ている優位性はあると思います。

      エンビプロとビジョナリーは御察しの通り少し毛色が違います。
      前提として、私の投資基準はいくつかあってメインはガチガチなのですが、一部で遊び枠みたいなものを作っています。
      その遊び枠、チャレンジ枠でシクリカル的なものやギャンブル的なものスイング目的でも保有することがあります。
      エンビプロは鉄スクラップ価格が上がっていることを見てブログ外で既に結構買っていて、その流れでブログ口座でも買いました。
      また、エンビプロは色々多角化を模索していてその点も面白いかもと感じています。ただ、メインの理由は資源価格によります。
      ビジョナリーは記事にもしているのでそちらを読んでもらえれば買った理由はわかるかと
      http://assetsjin.com/megane-supa/

      • imoさん、コメントありがとうございます。
        長期投資を通して一つの企業を見続ける重要性を再認識しました。

        また、エンビプロとビジョナリーについてもimoさんの
        考えを聞くことが出来てとても参考になりました。
        特に、ビジョナリーの方はimoさんのメガネに対する
        熱い思いも十分に伝わってきましたw

        私自身、ファンダメンタルばかりみる悪い癖がありますので、
        事業そのものや、ビジネス的な視点を獲得していかないと
        今後の運用成績は伸びていかないと痛感しております。

        それに際しまして、少しお聞きしたい点があります。
        imoさんは2017年初頭にダイイチ(7643)を購入して、
        2017年末にこれらを売却しました。

        私も同時期に購入して現在も保有中ではあるのですが、
        やはり売却された理由はamazon等の小売事業に対する
        懸念点でしょうか?

        いつもは売買を行った際には一言コメントがあるのですが、
        年末だからか、ダイイチに関してはそれがありませんでした。
        差し支えなければ、考えを聞かせて貰えないでしょうか。

        • まーさん

          返信遅くなりすみません。

          ダイイチの売却に関しては、どうだったかな・・よく覚えていません笑
          確か、今後の期待成長率とか他のPFとのバランスだとか、キャッシュポジションんとか色々な組み合わせで判断したと思います。
          あと、保有期間に対して想定よりリターンが上だったということも考えた気がします。
          Amazonフレッシュ等のECはそこまでダイイチの事業には影響ないと思っています(長期的には分かりませんが)

          • imoさん、コメントありがとうございます。
            私もフレッシュ等のECはダイイチの事業には影響が出ないと考えています。

            私個人の意見ですが、ダイイチ含め、地方スーパーの一番の売りは
            総菜とか、夕飯のおかずがメインと考えております。
            (ダイイチの総菜や寿司はとても美味しそうですし、旨いとの声も聞きます)

            それに対して、ECは生鮮食品の販売にあまり向いていないと考えています。
            チルドの送料は高い為、総菜などを少量送るのには向いていない上に、
            生鮮などの食物は、現物を見て買うのがまだ一般的だと思います。

            ただ、amazonはこういった一般論を全て壊してきましたし、
            今後の展開には十分に注意が必要だとは思います。

            ただ、手前味噌な意見で恐縮ですが、私は生活必需品の安定株が好きですので、
            そういった一般論が崩れるまではダイイチを保有しようと思います。
            (業績がボロボロになってくれば話は別ですが...)

投資成績報告の関連記事
おすすめの記事