
こんにちは、imoです。
本日は今週の投資成績報告
早速いきましょう
2017/11/25 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
あいHD 3076 | 1857 | 2615 | 41% | 6132 |
メック 4971 | 830 | 2467 | 197% | 740 |
C-GIGA | 1050 | 2200 | 110% | 880 |
ウェブロックHD 7940 | 878 | 1265 | 44% | 2277 |
IRJHD 6035 | 1198 | 2219 | 85% | 1775 |
竹本容器 4248 | 1712 | 2077 | 21% | 623 |
ダイイチ 7643 | 1185 | 1278 | 8% | 511 |
ミロク情報 9928 | 950 | 2867 | 202% | 1147 |
ポールトゥウィン 3657 | 975 | 1845 | 89% | 554 |
キャッシュ | 171 | |||
14810 |
去年末はこちら
2016/12/31 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
フロンテオ 2158 | 954 | 856 | -10% | 342 |
アリアケ 2815 | 2465 | 6260 | 154% | 150 |
あいHD 3076 | 1795 | 2324 | 29% | 5682 |
トレファク 3093 | 1060 | 879 | -17% | 440 |
エイジス 4659 | 1736 | 5480 | 216% | 1644 |
メック 4971 | 830 | 968 | 17% | 290 |
C-GIGA | 2100 | 5600 | 167% | 1120 |
ミロク情報 9928 | 950 | 1800 | 89% | 720 |
ベガコーポ 3542 | 2670 | 2915 | 9% | 583 |
ポールトゥウィン 3657 | 975 | 991 | 2% | 297 |
キャッシュ | 10 | |||
11279 |
以上により今年の投資成績は
2017年成績 | 31% |
になりました。
強い
先週15日だったかな?結構下げたんですが、その後すぐに戻しましたね。
ちなみに、私の主力たちは15日の下げをまだ取り戻せておりません。というかほとんど戻っていないです。
一応、ブログ外も含めた総資産ベースでは戻しているんですが、主力以外がなんとか支えている感じ。
私のPFでは、ここ2年くらい主力は横横でその他がなんとか踏ん張っているという構図はずっと変わりません。
まあ、業績だけチェックしておきます。
その他、ここ最近の急騰銘柄について少しつぶやいたので以下メモ
自分の領分にない会社の株価が上がってもそんなに気にならない。
ZOZOは計測スーツを出したところで自分のアンテナに引っかかってきたけど(会社自体は知ってますよ。投資も以前検討したし)、まあ今から買うのは自分には無理かなーと。どこまでトップラインが伸びるか?が読めない。— imo (@assetsjin) 2017年11月24日
自分の領分は地味な企業。まあこれくらいは伸びてくるよね。というのが読みやすい事業。その根拠も自分に理解できそうなやつ。そんな会社を注目されてない時に買って長く持つ。
一方でビジネスの潮流は色々見てて思うとこもあるので、その辺は少額で試している感じ— imo (@assetsjin) 2017年11月24日
メックは最近よく伸びるね。これも3年以上持ってて結果的に3倍くらいにはなってる。
短期の暴騰はないけど地味に利益が乗ってくるのが好きなのだ
— imo (@assetsjin) 2017年11月24日
鳥貴族、串カツ田中、ペッパーも同じ理由でどうでもよい。
食べにいったけど自分には伸びるとは思えなかった。ビジネスモデル的にもそんな強みがあるように思えなかった。ちなみに今も思ってない。理解が出来ないのだよどうやら飲食は興味がある分、個人的嗜好が強く出て相性がわるいようだ
— imo (@assetsjin) 2017年11月24日
一般的に異常なPER付けてたり、急騰してる銘柄をもし持ってたら握力が続くか?なんて意味のない問いだと思うけどね
自分が理解できて許容できるなら保有継続だしそれがないなら売るだけだ。やっぱり握力って感覚がよく分からない。精神力で投資をするものではないと思ってるし
— imo (@assetsjin) 2017年11月24日
以上、また来週