
こんにちは、imoです。
本日は、今週の投資成績報告。
早速いきましょう。
2017/7/8 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
あいHD 3076 | 1795 | 2937 | 64% | 6300 |
メック 4971 | 830 | 1346 | 62% | 404 |
C-GIGA | 1050 | 2393 | 128% | 957 |
ウェブロックHD 7940 | 725 | 1149 | 58% | 1609 |
IRJHD 6035 | 1198 | 1349 | 13% | 1079 |
竹本容器 4248 | 1712 | 1760 | 3% | 528 |
ダイイチ 7643 | 1185 | 1361 | 15% | 544 |
ミロク情報 9928 | 950 | 2283 | 140% | 913 |
ポールトゥウィン 3657 | 975 | 1515 | 55% | 455 |
キャッシュ | 1243 | |||
14032 |
そして、去年末はこちら
2016/12/31 | ||||
銘柄 | 取得単価 | 現在単価 | 収益・損失 | 比率 |
フロンテオ 2158 | 954 | 856 | -10% | 342 |
アリアケ 2815 | 2465 | 6260 | 154% | 150 |
あいHD 3076 | 1795 | 2324 | 29% | 5682 |
トレファク 3093 | 1060 | 879 | -17% | 440 |
エイジス 4659 | 1736 | 5480 | 216% | 1644 |
メック 4971 | 830 | 968 | 17% | 290 |
C-GIGA | 2100 | 5600 | 167% | 1120 |
ミロク情報 9928 | 950 | 1800 | 89% | 720 |
ベガコーポ 3542 | 2670 | 2915 | 9% | 583 |
ポールトゥウィン 3657 | 975 | 991 | 2% | 297 |
キャッシュ | 10 | |||
11279 |
この結果、今年の成績は
2017年成績 | 24% |
になりました。
スターバックスジャパンについて
今日は、外のスタバでMacからお送りします。
ちょっと恥ずかしい・・・子供が胸の上で寝ているし
スタバはやはり雰囲気を売っているんですよね。コーヒーは別に美味しくない。フラペチーノも結構飽きる。
で、値段は高い。
これは皆思っていることみたいです。
参考記事→「スタバ、顧客満足度調査でランク外に…「安くてもおいしい」ドトールやコンビニとの差が鮮明に」
でも、店内は大盛況です。都内では日中行くと中々座れないとこが多いと思います。
スタバはこれで良いんですよ。変に味にこだわったり価格競争に対抗したりという施策は必要ありません。
今でも現場をみれば大盛況&店舗も増えていることは分かりますし、決算でもそれは証明されています。
参考記事→「スタバ、利益好調でも債務超過の驚愕事態」
こちらの記事では、面白い現状が見えてきます。
なんにせよSBJ(スターバックスコーヒージャパン)の業績は依然好調のようですね。コーヒーがマズイとか関係ないんですよやっぱり。
で、「驚愕」とか煽ったタイトルですが、P/Lで利益出てるし法人税は普通に払ってますよね。自己株式でB/S上債務超過に見えてるだけで別に驚愕でもなんでもなく、完全子会社化の既定路線に見えます。
これ、SBJを債務超過にしておく効果や意味を会計詳しい人に解説して欲しい。笑
配当では税金がかかるから?
ロイヤリティだけあれば本社売上として計上できるから有利?
存続させる会社ののれんの問題?
今後の出口対策?
会計素人にはいまいちよく分からんです。いずれにせよ、SBJは依然として優秀な現金獲得マシーンであり、ビジネスモデルに翳りは見えていません。
競争相手は次々現れますが、中々スタバの牙城は高いと思いますね。
以上、また来週。