気付き、視点について安定グローバル化執着頑固 グローバル化ってなんだ!?(縛られないで生きよう) 本日は、「グローバル化」について 「グローバル化」という言葉自体は、細かい部分では色んな意味で使われていると思いますが、この記事では「ボーダレス化」とほぼ同義と定義します。 「グローバル化=ボーダレス化」つまり「境界の消失」という理解です。 現在の世界は基本的に主権国家態勢なので... 2016年11月2日 imo
気付き、視点について自己責任安定不安定 安定したいと思えば思うほど不安定になる時代 こんばんは、imoekatです。 昨日の記事で私が会社を辞めた話を書きました。 本日は、その補足を書こうと思います。 自分の名前で仕事する必要性 私が会社を辞めたバックにある危機感についてお話します。 このブログでは、何度も言及している価値観ですが 「自分で考えること」「他人任... 2016年10月17日 imo
”お金”のマインドセットマインドリスク目的安定 投資を「余裕資金」ですると失敗する こんにちは、imoekatです。 今日は、「余裕資金」での投資について 実は、余裕資金で投資すると失敗する可能性が高いのです。 理由は、投資への意識がボケているから(損をしても良いと考えているから・・) 以下で、説明しましょう。 よく「投資は余裕資金でしましょう」と言われますよ... 2015年11月14日 imo
FP資格リスク安定保険 FP(ファイナンシャルプランナー)の限界2 (利回り0.4%を薦めるって・・) こんばんは、imoekatです。 今日は「FPの限界2」です。しかも、同じ人がターゲット・・ いや、こんな記事を読んだら突っ込みたくなるでしょう?笑 どうやら彼は人気FPだったようです。 しかしながら、彼らFPがお金のことを考える時の頭の中は 「正社員で働いて」「節約して」「出来... 2015年11月10日 imo
FP資格リスク安定 FP(ファイナンシャルプランナー)の限界 FP(ファイナンシャルプランナー)は冒険出来ない こんばんは、imoekatです。 今回は、FP(ファイナンシャルプランナー)についてです。 FPとは、簡単に言うとお金について包括的に相談に乗る人です。 他人の家計の相談に乗る立場なので下手なことが言えず極力リスクを回避しようとい... 2015年10月2日 imo
”お金”のマインドセットマインド安定元本保証投資嫌い 貯蓄と博打が好きで「投資」が嫌いな日本人 自分でしたくない人達 こんばんは、imoekatです。 今回は、貯蓄と博打が好きで「投資」が嫌いな日本人について。 日本人が好きな言葉ランキングトップ5には入ると思われる言葉「元本保証」 それと共に 同じく日本人が好きな言葉ランキングトップ5に入ると思われる言葉「一攫千金」 この... 2015年9月28日 imo