Life子育て親子 親ってやつを本気出して考えてみた こんばんはimoです。 今日も、少し短時間アウトプットトレーニング。 休憩がてら記事を書いてみます。 さっき、「親」と「子」について考えていました。 今の自分は親でもあり、子でもある。 当たり前ですが、子供を持った時点で人は両方の視点を持てることになります。 まあ、子育てなんて... 2018年3月29日 imo
気付き、視点について子育てコンプレックス多汗症 コンプレックスなんてブッ飛ばせ(多汗症って知ってますか?) 突然ですが、私は多汗症という病気?を持っております。 詳しいことはこちらを参考にしてもらえるといいかも。 簡単に言うと、1日の7割くらい手足に汗を盛大にかいている状態。 別に緊張とかしてなくても覚醒している間はシットリorビショビショ状態であります。 病気?とクエスチョンで書いた... 2018年3月8日 imo
Life子育て株主 親はモノ言わぬ株主であるべし 数少ない私の好きな番組に「アナザースカイ」と「奇跡のレッスン」があります。 「アナザースカイ」は一人の登場人物に焦点を絞ってこれまでの人生で重要だった海外の場所へ行くという番組。 その中で、その人の苦悩や乗り越えたことなど人生のターニングポイントが語られます。 「奇跡のレッスン」... 2017年11月8日 imo
”お金”のマインドセット教育子育て経験お年玉 【子育て】投資家が考える子供が貰ったお年玉やお小遣いの使い道について こんにちは、imoです。 先日、お盆に子供見せ親戚周りをしたら結構な金額のお祝い&お小遣いを頂きました。 うちの子はまだまだ小さく物事もよく分からないので、今回のお金は貯蓄または運用に回るのですが、子供が小学生くらいになった時、「このお金をどうしようか?」とふと考えたんで... 2017年8月23日 imo
会社を辞めた話教育子育て育てない 「育てない」から上手くいく[親は背中で語る] こんばんは、imoekatです。 今日は、先日読んだこちらの本とは少し違った視点からの教育本をご紹介します 正直なところ個人的には今回の本の方が共感するところが多く、私はこれから子育てをする身分ですが「この通りに出来れば最高だよな」と思いました。 それがこちら↓ 植物を育てるよ... 2016年12月11日 imo
Life自己責任子育て生きる力 これからの時代を生き抜くために必要な5つの力 「安定した良い人生を送りたければ良い会社に入らなければならない」 「良い会社に入る為には、良い大学に入らなければいけない。」 「良い大学に入る為には、一生懸命受験勉強をしなければいけない。」 ・・・これまでの時代は「学歴社会」と言われてきました。 これが今変化しています。 良... 2016年10月25日 imo