
こんにちは、imoです。
本日は、投資における基本原則について
このブログでは何度も書いていることですが、改めてまとめます。
Contents
資産一億円
投資をしている人にとって区切りの資産額として1億円!というものがあります。
アーリーリタイヤを目指す人にとっても、この辺が一つの目標なのではないでしょうか?
確かに安定配当で普通の生活が出来る資産額としてはある程度妥当かもしれません。
資産額1億円・・・これは実際のところ一般人にとって達成可能な金額なのでしょうか?
一億円達成までのルート
平均的収入の人が確度高く一億達成するまでのルートですが、大きく二つあります。
※条件を ◉初期投資資金300万円 ◉月々の投資資金25000円 とします。(これくらいは平均的収入の人でも可能かと。住宅ローンの頭金でも300万くらいは用意する人が多いですし、年間30万くらいの貯蓄は可能と思います。)
1. 「20年以下の集中投資で達成」
2. 「30年以上の長期安定投資で達成」
「20年以下の集中投資で達成」ルート
「40代50代で経済的自由を得たい!」という人は多いと思います。
そうなるとこちらのルートをとることになるでしょう。
しかしながら、こちらのルートはかなりリスクを取ることは自覚すべき。
モデルとしては以下の通り。運用期間は15年、平均利回りは23%です。
正直、これは結構ハードルが高いと思います。15年の運用期間のうち5年ごとくらいにホームランを打たなきゃ厳しいかな?というのが本当のところ。しかし、絶対無理か?というと達成者は少なからずいるという事実からここで取り上げます。
こちらのルートでは、ある程度集中投資をすることになります。
私の例で恐縮ですが、一時的に2銘柄で9割を占めるくらいの集中投資をこれまでしてきました。これは自分なりの”確信”がないと無理です。
ボンヤリと投資をしていては中々ここまで偏れないでしょう。
意味のある投資ポジションの重要性
その時々で自分の中で意味のある投資ポジションか?は常に気にする必要があると私は思います。
「一つ一つの投資判断をちゃんと自分なりに考え抜いているか?」
「目標の運用利回りにかなっているか?」
この二つを意識していることで投資のチャンスは見えてきます。
まれに「これは下値が限定的な割に大きく上がる可能性が高い!」と思われる投資対象が現れます。そんな時に勇気を持って「偏れるか?」がこのルートでは重要。
私自身、これまでの偏った投資ポジションの時期に大きく資産額を増やしました。その時の私の偏り方は”確信”に近いものがあり、他のポジション整理はもちろん生活資金として別管理していた資金も全てかき集めて突っ込みました。客観的には危険なポジションに見えていたと思いますが、私自身はそんなリスクを取っている意識はありませんでした。逆にこれは一気に行くべき投資タイミングであり、もっと資金が欲しいと思っていました。
これを勘違いとするか、自分の中で意味のある投資とするかは日々の投資への向き合い方にあると思います。逆にこれで損をするならそれはそれで勉強になります。(これまでそんなことはありませんでしたが)
このルートでは、上述の通り5年ごとくらいに「ホームラン(二倍くらいにはなる銘柄)」を打たなければ厳しいと思います。それもそのポジションはそれなりに大きいことも条件です。
これを実現するためには、自分なりの”確信”と”意味”のある投資をする必要がある。
「30年以上の長期安定投資で達成」ルート
こちらのルートはより現実的なルートですね。
基本的には老後を不安なく余裕を持って過ごしたというニーズに合致するでしょう。そして、こちらのルートは多くの人が達成可能だと思います。(老後と言っても60代で達成できれば、寿命まで約30年ほど不安なく過ごせるので大きな意味があると思います。)
モデルとして以下の通り。運用期間は35年、平均利回りは8%です。
こちらは、先のモデルと別の意味で”確信”の投資が必要ですし、目的に沿った”意味”のあるポジションを取るべきでしょう。
”確信”は、株式市場のひいては世界経済の成長を信じることの比率が大きくなります。それも35年という長期間の上下動に動じず淡々とポジションを維持することが必要です。
”意味”も自身の「35年後の資産額1億円!」という目標に沿った投資であること、変な誘惑や美味しそうな話は無視し、短期的な消費のために投資資金も引き出さず、複利で運用することを理解していなければいけません。
ある程度インデックス投資と優良アクティブ投資信託等を組み合わせれば、目標利回りは達成できそうですが、こちらのルートでも完全に他人任せは良くないと思います。
自分なりに株式投資について勉強し「自分は何をやっているか?」を理解している必要があります。
結局、自分のやっていることが分かっていないと、35年もの長期間投資を続けられない。(だからこそ、”確信”と”意味”が大事)
まとめ
資産額一億円・・・これは多くの人にとって一つの区切りですよね。
その達成は、時間をかけ自分なりの”確信”と”意味”のある投資が出来れば多くの人に可能だと私は考えています。
しかし、実際のところ自分なりの”確信”と”意味”を持った投資が出来ていない人は多く見受けられます。(自分にも戒め)
表層的なノリや情報に惑わされ、自分で考えない投資で私は長期間上手くいくとは思えないんですよね・・・ましてや一億円など中々難しい目標です。
あなたが、保有している株のそれぞれのポジションや期待値に自分なりの”確信”や”意味”はありますか?