![[彼氏へ贈る]付き合いの長い夫婦、カップルへのクリスマスプレゼント6選](http://assetsjin.com/wp-content/uploads/2016/12/christmas-present-83119_6401.jpg)
早いもので今年ももうすぐクリスマス!
そして、クリスマスと言えば”プレゼント”ですが、付き合いの長いカップルや夫婦の場合、毎年何を贈ればいいのか悩みませんか?
「毎年アクセサリーもなー・・そんなにつけないし・」
「せっかくあげても滅多に使わないものだと勿体無い・・」
「贅沢な食事はいいけど結構疲れる・・」
「俺の(私の)笑顔で十分だろ」
その気持ちメッチャわかります!
もはや考えるのも面倒くさい・・と
しかし、パートナーとの良好な関係は続けたいですよね
長期的には日々の細かい気遣いがとても大事なので、こういうイベントを疎かにするのもマズイ・・と
そこで、私は考えました。
もはや特別なことが少ない長年付き合っている間柄においては、日々の生活が大事です
なら、「その日々の生活の質が向上するモノをお互いプレゼントすれば良いのではないか?」と
その為の条件は
- 日々の生活で使える
- 普段はそこまでお金をかけないモノ
- 長くつかえる
です。
まだ初々しい付き合い始めなら、インパクト、感動させることを考えてよりイベントちっくなプレゼント、高価な光り物が定番ですが、長年の付き合いとなると既にその辺りのことはマンネリ気味
ですので、お互いの関係性を考えれば日々”感謝”を感じられるプレゼントが良いのではないでしょうか?
以上を踏まえまして、私がオススメするクリスマスプレゼント6選を男女別にご紹介します。
Contents
彼氏向けプレゼント
1「超丈夫な靴下」
これは本当にオススメです。
一足2000円〜3000円と普通の靴下と比べれば高めですが、圧倒的なコストパフォーマンスがあります。
この靴下の特徴は「とにかく丈夫!!」
滅多なことでは穴があきません。
彼氏の靴下がボロボロで人様の家に行く時恥ずかしい経験をした彼女はこれで悩みは解決です。
履き心地も抜群で、一度履けばその辺の安物は履けなくなりますよー
毎日、履けてそのたびに良さを感じられる・・とても良いプレゼントだと思います!
2「上質な下着」
これまた日々身につける系のプレゼント
一つ目は
計算された遊び心と最新技術による新感覚パンツ。
縫い目が少ない3Dボディに、圧倒的なデザイン。
イタリア Santoni社製の立体編み機を使用。
ナイロン・ポリウレタン = 2WAY の特徴が完璧に計算されたサイズ感を実現!
どんな体型にもFIT。
メンズ下着初のサイズフリー!!
肌触り抜群。一日50㎞の自転車通勤にも耐える伸縮性がどんな動きにも対応可能。
ムレ・汗さえも感じる前に吸汗速乾。「Happy Days with BETONES♪」
ブランドページより引用
生地がすごく伸びる履き心地抜群の下着です。
そして、ムレもなく快適!
デザインはちょっと派手目なのが多いので、プロレスっぽいイメージの彼氏に最適でございます。
下着でもう一つ紹介します。
2「BROS」
こちらはワコール開発陣が女性用下着技術を応用して作ったメンズ下着です。
肌触り、履き心地がめちゃくちゃ良い!
デザインも「BETONS」より落ち着いていて万人向け。
これも一度穿いちゃうと安物には戻れません。
靴下と同じで下着も日々身につけるモノ、そこにお金をかけるのはとてもコスパが良いですよ。
毎日が幸せになります。
3「タンブラー」
伝統と歴史ある金属加工の街「燕」が生んだ、あらゆる金属を思いのままに磨き上げる金属研磨のスペシャリスト集団。
新潟県の中心部に位置する「燕市」。
古くは江戸時代からの和釘生産に端を発した燕市は金属加工の産地として栄え、今もその技術は親から子へ、子から孫へと受け継がれ日々金属加工技術の進化を遂げている。
その歴史と伝統ある金属加工技術の中でも、金属製品をより美しく魅せるのが「研磨」である。
「磨き屋シンジケート」は、その金属研磨のスペシャリストたちが自らの技術を最大限に活かし、あらゆる金属製品の表面をひとつひとつ魂を込めて磨き上げることで、その製品本来の美しさや価値観を見いだし、「職人の技、熱意」を「カタチ」に変え、発信し続けることを目指した産業プロジェクトである。
このビアマグタンブラーは、モバイル機器や半導体製造精密装置なども手がける職人たちが、その確かな技術を用い、細やかな心遣いと手間と時間を惜しみなく注いだプレミアムな逸品「磨き屋シンジケートのページより引用」
とてもスタイリッシュで、職人の磨き技術が光る逸品。
このタンブラーでビールを飲むと普段より一段上の味になります!
お家での晩酌に最適。
「ワイン用」や「ハイボール用」など「磨きタンブラーシリーズ」は他にもあるので、飲み物に合わせて選ぶのも良いでしょう。
家で飲む時間がとても上質に感じられますよ
そして、「磨かれている分傷が気になるかも」と思われるかもしれませんが、意外と気になりません。
勿論、長く使っていると細かい傷は付きますが、よーーく見なきゃ気づかないレベル。
ウチで使っているのはもう3年ほどになりますが、サビなどもなく大きな見た目の劣化はないです。
本当にオススメ。
もう一つタンブラーのオススメ。
”能作”というブランドは知っているでしょうか?
錫製品のブランドで、物凄く変形させることが可能な花瓶やカゴを作っています。
こんなやつ。
私は、結婚式の引き出物でもこの能作のカゴを贈りました。
そして、錫はお酒や水を柔らかくまろやかにしてくれるのでタンブラーやぐい呑、お猪口に最適と言われています。
私はこのタンブラー以外にもお猪口に錫製品を使っていて日本酒を呑む時一段美味しくしてくれる頼もしい相棒です。
家飲み、晩酌をする人は検討してみると良いでしょう。
4「高級傘」
傘って、使い捨てのビニ傘を使っている人も多いと思いますが、是非一本良い傘を持つことをオススメします
良い傘は、形も綺麗で持っている姿もカッコいいですよ
高級傘でメジャーなのは皇室御用達の
私も一本持っています。
ここの傘は通常の傘より骨の本数が多く畳んだ時の形がとても綺麗です。
また、骨の本数が多いということは、強度もあるので簡単には壊れません。
使い捨てのイメージが多い傘ですが、そこをあえて傘に拘るとカッコいいのではないでしょうか?
普段ちょっと憂鬱な雨の日が、良い傘のおかげでちょっと気分が上がること請け合い
5「電動歯ブラシ」
「芸能人は歯が命」by東幹久
このフレーズが分かる人は恐らく私と同年代でしょう。
芸能人じゃなくても「歯」はとても大事。
その人の印象を大きく左右するの「歯」なのです。
そこで、毎日の歯磨きのお伴をご紹介
「手で磨くから電動歯ブラシなんていいよ・・」
私もそう考えていた時期がありました
しかし、使ってみるとあら不思議!一瞬で歯がツルツルになるではありませんか!
これにはびっくりしました。
なんでも、人間には不可能な細かさで小刻みに動き超音波的なパワーで歯垢除去をするそう
細かい説明は置いといて、使ってみるとわかります。めっちゃツルツル
こちらも日々使って良さを実感出来るアイテムなので、彼氏は喜んでくれるでしょう。
追加で、以下の口腔洗浄ジェットウォッシャーも合わせてどうぞ。
これで歯の健康は完璧です。
ちょっと良いスニーカー
今年、うちで2018年に贈りあったプレゼントはちょっと良いスニーカーでした。
お互い仕事以外では日々使いますし興味がない人はわざわざ調べてより良いものを買おうと思わないものです。
その一つとして、私はオニツカタイガーのメキシコ66をオススメします。
洗練されたクラシックモデルで、カジュアルでもかっちりしていてジャケットを着てもおかしくない佇まい。
このオニツカタイガーに使われている革は非常に柔らかく、買った初日から長年履いているようなフィット感と軽さを感じられます。
そして、余裕があれば是非「NIPPON MADE」を贈ってあげて下さい。(メキシコ66もデラックス版がある)
めちゃくちゃこれはかっこいい。
当然、職人の手による拘りの一品なので物も良く、所有欲も満たされます。
以上、日々満足を感じている個人的にプレゼントされて良かったアイテム6選でした。
長いお付き合いのカップル、夫婦は参考にしてください。