株式投資の失敗例から学ぶオススメリーマンショックチェリーボーイ童貞 チェリーボーイが童貞捨てても世界はそう変わらない 株式投資の世界では2018年現在、過去10年以上の投資経験がある人に暗黙にある種の称号が与えられているように思います。 それは、「リーマン童貞喪失者」という称号です。 本格的な下落相場を経験した人たち。 「この経験があるかないかで今後も生き残れる投資家かが分かる」と 言い換えると... 2018年7月4日 imo
株式投資の失敗例から学ぶ投資初心者ファンダメンタルテクニカル投資の学校 投資初心者はテクニカルとファンダを混ぜるな危険 投資を始めようと考える人が増えています。 そして、その始め方も色々なルートが最近はあるようです。 (私が始めた時は、あまり選択肢もなく自力で勉強することが当たり前でした。) で、最近会った人が「これからの時代投資は必須ですね。私は今投資の学校に通って勉強しているんですよ!」とドヤ... 2017年12月13日 imo
株式投資の失敗例から学ぶリーマンショック リーマンショック前から株式投資をしている人の独り言 こんにちはimoです 先日、ツイッターにいる株式投資クラスタはどのくらいの投資歴なのか?を聞いてみました。 あまり返信を期待していなかったところ、既に同じ質問を過去に聞いた人がいるようで、すぐに答えが判明。(親切な人が教えてくれました。) その結果は、リーマンショック後から株式... 2017年11月14日 imo
株式投資の失敗例から学ぶ失敗例パクリ投資 私の株式投資失敗例6(上手くパクるために) こんばんは、imoekatです 本日は、「私の株式投資失敗例6」としてお送りします。(これまでの私の株式投資失敗シリーズ) 今回のテーマは「企業をよく知るべし」という学びについて 人のお勧めor聞きかじり投資 いわゆる「パクリ投資」とも言いますね。 私も最初の頃は自分で銘柄を... 2017年3月9日 imo
株式投資の失敗例から学ぶ投資姿勢投資失敗例 私の投資失敗例5(投資家の姿勢と企業の姿勢は似る) こんばんは、imoekatです 私の投資先は基本的にちょっとずつ着実に伸びていく企業です。そして、売上も安定しており大きな下げ方もしない企業です。 私の資産へ期待する伸び方も「安定して着実に伸びる」ことです。 こんな感じで投資家の姿勢と投資先企業の姿勢って結構似てません? 自分... 2016年4月29日 imo
株式投資の失敗例から学ぶ投資判断マニー 投資判断 マニー 7730 (反省) こんばんは、imoekatです。 本日は、「マニー 7730」についての投資判断です マニーは手術用縫合針、眼科ナイフ、歯科用治療器で高シェアを持ち営業利益で32%以上を誇るニッチ企業です。 医療用で製品寿命の長い製品、しかも使い捨ての消費商品というとても手堅い事業をしています。... 2016年1月18日 imo
株式投資の失敗例から学ぶあいHDテーマ 〔投資〕爆買いとかのテーマで株を買うと痛い目にあいますよ(外部要因と内部要因) こんにちはimoekatです。 明けましておめでとうございます! 2016年一発目ですが普通にいきます テーマ株、時期要因 インバウンド需要、暖冬、オリンピック、など今シーズンも色んな要因で株の売買がされました。 私の持ち株もそんな思惑から上下しています。 投資に関する情報や専門... 2016年1月1日 imo