投資成績報告インデックス投資 インデックスを超過するために(株式投資成績報告2019/8/19) 先日、個人投資家がインデックスを超過する要素について少し考えました。 インデックス、つまり市場の平均を超えることについて。 基本的には、株式投資はプラスサムというのが前提です。これはまあ多くの場合同意を得られるでしょう。... 2019年8月21日 imo
株式投資初心者のファーストステップオススメ個別株投資 個別株投資で自信を持ちたければSNSを断て こんにちは、imoです。 投資を始める人がぼちぼち増えていると言われる今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、投資と言いましても世間では 貯蓄感覚でインデックス積立派(思考停止) 短期トレードで一攫千金派(思考停止) が大きなシェアを占める感じです。 一般ピーポーで、こ... 2018年8月9日 imo
投資成績報告 天国相場はいつまで続くのか(株式投資成績報告2017/12/2) こんにちは、imoです。 本日は、今週の投資成績報告 早速行きます 2017/12/2 銘柄 取得単価 現在単価 収益・損失 比率 あいHD 3076 1857 2646 42% 6205 メック 4971 830 2399 189% 720 C-GIGA 1050 2315 1... 2017年12月2日 imo
株通常保有時の心得暴落日経平均 個別株投資家のジレンマ 全体相場か?個別の動向か? それが問題だ。 個別株投資を行っている個人の大半は、中小株投資をしていますよね? 「中小株」「バリュー株」「利益率の高い事業」のアノマリー効果はノーベル賞経済学者のファーマ教授らが3ファクターモデルで「まあ、それなりに正しいっぽいよ」と言っていることも... 2017年10月29日 imo
株通常保有時の心得株価見る兼業 兼業中長期投資家が日々株価を見るのは無駄である理由 こんにちは、imoです。 さて、結論から言います。 兼業で株式投資をしている人は、日々株価なんか見てないで労働で稼ぐことに集中しましょう。 兼業ならデイトレードではなく中長期投資ですよね? なら、半年以上は保有するつもりで株を買っているはずですよね? その株はその時に安いと考え... 2017年9月7日 imo
株通常保有時の心得投資スタイル 投資家に最も必要な資質は「うるせぇ馬鹿野郎」と言えること インターネットであらゆる情報に簡単にアクセスできる現在、真面目な投資家ほど、たくさんの情報を仕入れ他の投資家の投資スタイル等も研究すると思います。 その過程で、人によっては真逆のことを言っていたり、自分が良いと思ったことも否定している人がいるでしょう。 そんな時、あなたはどう感じ... 2017年9月4日 imo
株通常保有時の心得 株価を見て結果論を語る愚かさ(株式投資初心者向け) こんにちは、imoです。 今回は、投資初心者向けの話を短めに一つ。 株式投資の世界にいるとよく見るのは「株価」から何かしら語る人たちです。 それは、将来の見通しだったり、現在の不安だったりしますが、どちらもその根拠は「現在の株価」を元にしています。 結論から言うと、 「株価」から... 2017年8月26日 imo