投資としてのブログ運営報告(2016/8月終了)
スポンサーリンク

こんばんは、imoekatです

本日は、2016年8月度、投資としてのブログ運営報告です。

まず、各の指標から

セッション数 21711  (前月比6.1%減)

アクティブユーザー数  9880  (前月比5%減)

ページビュー数(PV) 37336  (前月比13.9%減)

ページ/セッション 1.72   (前月比約8%増

8月は以上のようになりました。

記事数は、14記事。

 

ストックになっていない

さて、全体的にガンガン下がっておりますな。

いつが底なのか?

株価と同じで読めません 笑

ただ以前より読者の質は良くなっている印象。しかし、それは気休めですね。

 

根本的な問題点は、記事が「ストック」になっていないってとこです。

ほぼ更新時しか読まれていない「フロー」記事でしかないんですよね。これは仕方ないですが認めるしかない・・・

自分の意識としては「長く読まれるストック型」の記事を初めから書いてきたつもりですが、データは「おまえの記事はフローだよ!時事ネタやテーマ株と同じだバーカ」と言われてしまいました。

 

サイトの構成を変えてみようと思う

色々調べたところ、恐らく記事の中身は決してフロー寄りではないのですが、サイトとしてまとまっていないところと想定読者が分かりづらいので評価が悪いらしい。

ということで、今後は

  1. サイトをもっと見易く検索しやすい構造に変える
  2. 想定読者をもう少し分かりやすく明確化する

を実行していこうかなと思います。

IT知識の無い私には①はなかなかハードルが高いですがなんとか少しずつやっていこうかなと。

②ですが、このサイトのテーマは一応投資に関しての考え方などがメインではあるのですが、自覚的に生きること、視点や価値観の提示と自分のやりたいことを強めに出しているので結構読者は戸惑うだろうなと自分でも思います。早い話が投資で成功しアーリーリタイヤ人に対しては否定派ですし・・

  • 投資で儲かる方法を知りたくてサイトに来たのに、「言葉の話」をされたり。
  • アーリーリタイヤしたいと思って投資で成功する方法を聞きに来たら、悠々自適とかクソ食らえと言われます。
  • 他にも、これから上がる銘柄を知りたくて来たら、この記事読んで投資するやつはダメと言われたりする

投資ブログっぽく見えてお手軽に儲けるヒントや情報はここにはありません。なんだか面倒くさいことを長々書いてある・・・

このブログのメイン読者は”投資クラスタ”ってやつでしょう。

それは間違いない。しかし(そのクラスタの大半=楽して儲けたい人)との親和性があまりないので中途半端な伝わり方になっている印象です。

できれば、投資クラスタ以外の読者層も増やしたいんですよね私は。これは先月くらいに気付きました。

さてさて、これはすぐに解決出来る問題ではないので試行錯誤しながらやっていくしかないのでしょう。一つ思うのは、読者層の変化を恐れないでやっていきたい。

「来る者拒まず、去る者追わず」やりたいようにやって響く人だけ読んでくれればOK

上手くカテゴリー分けをして伝わりやすくなれば良いなー

 

収益報告

2016年月収益合計金額投下資本収益率投資金額人件費
3月419841982%15832190000
4月8933131316%15832212000
5月8882220139%22826233000
6月69742898711%22826252000
7月59463493312%22826275000
8月64244135713%22826288000

 

こんな感じ。

先月より収益は上がりましたが、まあ横ばいと言ってもよいと思います。まるで私のPFのようだ・・笑

がっつり変化が出てくるとこちらの報告も面白くなってくるのですが今のところつまらんですね。すみません。

ただ、まあブログはこれくらいやっていれば人件費以外の投資金額は余裕で回収できる趣味だということは分かってもらえるかと

記事書くのにそれなりの時間がかかるので、書くのに苦痛じゃないテーマとある程度のアウトプット好きじゃないと続かないかも。

 

ではでは、また来月!

 

スポンサーリンク
コメント一覧
  1. ふと思ったのですが、既存読者だと一度見たブログを再度見ることはないですよね。

    新規読者がコンスタントにいないと、ストック的なPVとはならないのではないでしょうか?

    • ジントニックさん、こんばんは

      その通りです。
      フロー記事とはそういうことで、読者も今の読者では投資成績や個別銘柄について知りたい人ばかりで恐らくマインドや基本的知識は一度読んで終わりの人が多いのです。
      その対策として、ノウハウをコンパクトに分かりやすくまとめて見せる(投資初心者や勉強したい人に何度も参照される辞書的な使われ方)。や、データを豊富に使いこちらも後からでも参照されるor他のブログや記事で言及されるようになる。
      など、見せ方と読者のターゲッティングを変えなきゃいけないと思っています。
      検索での流入も色々試していますが、そこからの単発新規流入よりサイトの見せ方の改善で何度も参照されるサイトにする方が後々効果が高いだろうと考えています。

      また、投資に関して興味ある人はそもそもの需要が少ないですし(検索ワード数からわかります)、その大半はお手軽に儲ける系の情報を求めています。(銘柄掲載したり、マーケット予想が大好き)
      私の発信している情報はそもそもの需要が少ない分野だったのです。笑。

コメントを残す

関連キーワード
ブログ運営の関連記事
おすすめの記事